【恋愛マスターくじらの定期マガジン】

「不倫の抜け出し方」


 

 


【くじら結婚相談所】

 

くじらが最もあなたにコミットするサービス!

 

全国どこにお住まいの方でも入会から活動までスピーディーに始められます^_^お見合い相手は全国に6万人! 家族はじめませんか?^_^

 




【YouTube】





【恋愛マスターくじらの公式LINE】

 

自分のことを知られずに恋愛相談出来る「恋愛マスターくじらの公式LINE」登録者2万人突破!登録無料!

 

恋愛でバランスを崩しがちな友達がいたら教えてあげてね♪

 

公式LINEの無料登録はこちらから





ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり




メンタルについて、とてもシンプルな話をしようと思う。

 

 

 


 

メンタルが不安定だと恋愛を破壊しやすいので、常に機嫌のいい女でいたい人は多いはずだ。

 

 

 


 

これにより、メンタルが不安定な人ほどメンタルのこと考えたがるのだが、これは逆効果だ。

 

 


 

 

そもそもメンタルが常に安定している人というのは「メンタル」なんて言葉は使わない。

 

 

 

 

 

「メンタル」なんて目に見えないものを意識したりしないのだ。

 

 


 

 

これは「幸せ」にも同様のことが言えるもので、

 

 


 

 

本当に幸せな人は「幸せだなー」とか「不幸だなー」なんて考えない。

 

 

 

 

 

別に自分が幸せなのか不幸なのか知らないけど、なんとなく毎日生きてるよって感じだろう。

 

 

 

 

 

「そんなことより家のお片付けしないと」とか「子供にご飯あげないと」って目に見える作業をする。

 

 

 

 

 

これが安定的な人の世界観だ。

 

 

 

 

 

「メンタル」とか「幸せ」とかっていう目に見えないものに飲み込まれてしまうことが現代病と呼べるもので、現実を無視し、意識の中に逃げ込んでしまっているのだ。

 

 

 


 

安定的な人に「メンタルの調子が悪い」なんて世界観はない。それより「腰が痛い」はある笑。

 

 

 


 

狩猟採集民時代の人類にも「メンタルの調子が悪い」なんて世界観はなかっただろう。

 

 

 


 

そんなこと考えていてはライオンに食われる笑。

 

 

 

 


これは現代病なのだ。

 

 

 


 

オレは朝起きて、メンタルがどうこうなんて考える前にまずのりたま(愛犬パグ)の散歩に行く。

 

 

 


 

のりたまはいつもハアハア呼吸をしながらあらゆるものを嗅いでいく。

 

 

 

 

現実を生きてるなーと嬉しくなる。

 

 

 

 

 

いつの日か、オレものりたまも呼吸が浅くなって命が終わる時がやってくるだろう。

 

 

 

 

その時に、自分のメンタルがどうこうなんて話よりも、現実の世界でいっぱいお散歩に行ったねという事実が良いお別れに繋がっていくと思う。






意識の中ではなく、現実の共有こそが愛なのだ。

 

 

 


 

今日も大事な人と、目の前をただ生きよう。

 

 

 


 

それだけでいいし、それ以上に何があるのだ。

 

 

 


 

オレはそう思っちゃうんだよね

 

 

 


 

恋愛マスターくじら









嗅いでるねー笑






今日のブログの内容をかなり詳しく解説してみました!力作です!


下矢印下矢印下矢印下矢印


【本日のnote】


「メンタルが安定的な人と不安定な人の違い」


くじらnote