恋をしていると怒りを飲み込みがち。




でも我慢は心を削ってしまいます。




関係を壊さずに、怒りを「伝える」方法とは?




彼を責めずに心を“動かす”秘訣を、深掘りします!



下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


今週の「メルマガダイジェスト版」です!

メルマガは毎週毎週、

・くじらの語る恋愛論のメインテーマ1つ

・メルマガ限定恋愛相談1つ

・メールをくれた相談者全員に必ず答える恋愛相談(本数はその時々で変わります)

で構成されてます!


ちなみに今週の目次はこんな感じ!


==============


【もくじ】

●本日のテーマ

彼を責めずに、心を動かす。「怒り」という愛の使い方


●メルマガ読者限定! くじらの恋愛相談

【読者の相談】

「男性に告白しましたのですが、いわゆる“友達からお願いします”的に濁された答えでした。でも断られてもいなくて。

このような状態はこちらが“焦らず待つ”のを基本線にしていくしかないでしょうか?」

(30代・女性)


【くじらの回答】

「恋愛は、遠慮したやつから負ける。彼に合わせて受け身にならなくていい。自分軸で“私はあなたと一緒に過ごす時間を楽しみにしてる”って態度を持ち続けることが大切だ」



●相談者全員に必ず答える! くじらの“恋愛ひと言相談”

(1)

「仲の良い友達と同じ男性を好きになってしまいました。その友達との関係を壊したくないですが、自分の気持ちにも正直でいたい。どちらかが壊れる未来しか浮かばず、悩んでいます」

(20代・女性)


(2)

「男性と付き合うと、私の友人から「尽くし過ぎじゃない?」みたいなことを言われます。男性から見て“釣った魚にエサをやらない”どころか、“釣った魚にエサをもらってる”ような状況で、あまり良くない思われ方なのでしょうか?」

(30代・女性)


==============

怒ったら嫌われるかも。空気が悪くなるのが怖くて、言いたいことを飲み込んでしまう。


恋をしていると、そんなふうに怒りを抑えてしまう瞬間がある。


だけど、怒れない恋は、優しいふりをしながら、少しずつ自分の心を削っていく。


彼が約束を破ったとき。

無神経な一言に傷ついたとき。

元カノに連絡していたことを知ったとき。


本当は「それは嫌だ」「傷ついた」と伝えたいのに、我慢して笑ってしまう。


でも、感情を押し殺すことは、関係を守ることじゃない。それは、関係の“ふり”を続けるだけだ。


じゃあ、どうすれば怒りを「ぶつける」のではなく、「伝える」ことができるのか。


そして、怒りを使って彼の心を“責める”のではなく、“動かす”にはどうしたらいいのか……続きはメルマガにて!


下矢印下矢印下矢印

くじらのメルマガ



シンプルご飯キラキラ