紙 vs デジタル ファイッ! | クエーサー出版 金井のブログ

クエーサー出版 金井のブログ

気になった記事や、弊社の新刊など、
「紙媒体」に特化した情報を発信します…!

こんにちは!

クエーサー出版の金井です照れ

 

弊社では、デジタル時代にアナログで価値を届ける

紙媒体の書籍を、制作・発行していますメモ

 

 

 

先日お伝えしたブログでは、

「デジタル(タブレット)から紙の本に回帰するスウェーデンの学校」

ということで、

 

 

 
教育の面でアナログに回帰する一つの現象をシェアしました。
 
 
 
今日のブログでは、
「紙とデジタルどっちが記憶に残る?」
という実験をしている記事を見つけたので、
またまたシェアしますお願い

記事を要約すると…

  • ノートに手書きすることで情報を要約して整理し、まとめる力が養われる。
  • 筆跡や書き方から当時の状況を思い出しやすく、記憶の再生が促される。
  • ノートに書き込むことで情報の見える化が可能になり、全体を俯瞰しやすくなる。

 

 

 

それぞれ、紙/タブレット/PC を使って、

言語習得やマインドマップの作成をしてみると、

紙を使用した場合が記憶に残りやすい結果になったそうですニヤリ

記事タイトルでほぼ答えは出ていましたが……!

 

参照:実証実験第 1 弾「紙に書くことは創造力を養う」東京外国語大学 岡田昭人教授監修

 

 

 

 

 

「紙に書くことは想像力を養う」

記憶だけでなく、発想力や表現力においても、

アナログの大勝利です!!

 

 

 

クエーサー出版とは…