年を越してから振り返る令和元年 | あかん月曜日が来る

あかん月曜日が来る

イベント記録<日常のこと

新年あけましておめでとうございます。

皆様の令和2年がより充実した年になるよう、僅かでも思っております。

 

 

去る令和元年は自分史上、仰天に次ぐ仰天したイベントがあったので備忘録として残しておきたいと思います。

 

 

1月

寒かった。

 

 

2月

草枕の朗読劇で最前。

シーンによっては真正面にさとチャーンが来るなど魂が抜けそうだった。

実際抜けた。

 

 

3月

MODE MOOD MODE ENCORE 宮城公演

さとチャーンの故郷2回目の訪問。お義父様...お義母様...暫くお世話になります...

ツアー前はCDJでしか披露していなかったCatch up, latencyをfake town babyに続けてアニソン繋がりで初聴き。一回じゃ足りないからもっと聴きたいですねぇ...

次の日は船に乗って猫がたくさんいる田代島へ。

猫好きなのでなかなか癒されました。

初めて食べたタンシチューもお肉が柔くて美味しかったー。

お土産は喜久福と佐藤の聡美さんご実家推しかまの白謙の笹かまを買いました。こちらもあとで小生が美味しく頂きました。

 

 

それにAJの「ごちうさラジオWELCOMEうさ」で2列目。

イベ後に寒い上野公園でお花見(桜が見られるとは言っていない)。

 

 

4月

ややぽかぽし始めた

 

 

5月

ガルフレ内ではじめてのおでかけ。

clear mindさんにお邪魔して、対抗戦上位報酬の甘利を2枚ゲットです!フヒヒ...

今年の4月には甘利箱で甘利勢の皆さんには再びお世話になります。

 

別件でスフィアさんが2月に結成10周年という事で、短い間でもファンを続けていた身として感謝とおめでとうございますの気持ちは伝えたかったので一筆綴らせて貰った。なんだこの自己満ご報告。

なんたって初めてスフィアさんに書く手紙だから伝えたい事は沢山あった。

 

 

6月

朗読劇「わたしの頭の中の消しゴム」

僕は泣かなかったけど、会場のそこらじゅうからすすり泣く声が聞こえるくらい沢山の人が泣いていた。

浩介(水田航生さん役)は最初、薫(佐藤聡美さん役)の事を邪険に扱ってるんだけど、付き合い始めてからだんだん気を遣うようになってきて、薫がアルツハイマーを発症してからはもう本当に昔の面影がないくらい心の底から人生まで薫に捧げてる移り変わりに感動したし、薫は昔の浩介との思い出が少しずつなくなって発狂するところ等がとても痛々しかった。

凄まじい愛に溢れた朗読劇でした。

 

 

7月

7月3日 Bee side Sea side 〜B-side Collection Album〜

7月10日 aurora arc

7月24日 Thank you, ROCK BANDS! 〜UNISON SQUARE GARDEN 15th Anniversary Tribute Album〜

普段からすり減るほど(iPodで)聴いているバンプオチンチンとうにそんのアルバムが集中して発売~~~~~

バンプは3年ぶりのアルバム、うにそんは結成15周年イヤーがぶつかると7月にこんな奇跡が起こるんですね~~~~~

音楽を知り始めた頃の中学生が好みそうなJ-POPしゅきしゅき星人だから週替わりでアルバムが届いて毎日漲っていました。

いや、そこまで漲ってはいないけど浮き足立っていた。

 

 

8月

アニサマ2日

寺島拓篤さんが出演という事で、燕の寺島のユニを着るほかないとイキりオタクの血が騒いだ結果がこれ。

ウルトラマンタイガの主題歌「Buddy, steady, go!」に丁度良く家虎を入れられる隙間があったので孤高の「イエッタイガー」を挿入。

本当に申し訳ございません。

 

アニサマ3日

シークレットゲストにあの放課後ティータイムさんがご登場!!!!!

ざわつく会場を他所に信じきっていなかったけど、Don't say "lazy"の日笠さんの声を聴いて3回くらい転生した。

けいおん!のライブイベントは2011のUSJしか行ったことがなかったので、このまま命尽きるものだと思っていたけど、まさか復活してくれるとは。

聡美さんも当時は一切見せなかったおデコをご披露して下さり、普段良い行いをしないのにご褒美がやってきて本当にありがとうございました。

 

 

9月

aurora ark 名古屋公演1,2日目。

バンプのライブは7年ぶり。

1日目はナゴヤドームの3塁側3階席から(ちなヤクなので)。

流れ星の正体の最後、藤原氏が叫びながらフラッシュし続ける観客のリングが物凄く綺麗だった(天空席の特権)。

2日目はなんと花道脇の4列目。

中学一年の時からバンプオチンチンに齧り付いてる身としては緊張で心臓バックバクだったけど、目一杯たのしもうと思っていた。

アンコール明けに藤原のおっさんが目の上に手を当てて会場を見渡してる時に目が合った時は、乙女の表情になってチンコ無くなるかと思った。実際無くなった。

チケの争奪戦がべらぼうに激しいバンプだけど次もぜってぇ行きたいよなー。

 

 

10月

A10tion!名古屋2日目。

活動復帰してから初めてのスフィアライブ。実に2年ぶり。しかも機材開放席を除けば最も近い4列目。

生演奏はやっぱり良さみ晶子だし、盛り上げ方も上手い。

また機会があれば参加したいですね。

 

 

11月

Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ 群馬公演

約半年ぶりのうにそんライブ。

その間にも別のツアーやライブやってたけど日程的に参加できず。

席が2年連続の2列目だったんだけど、前の座席がないので実質1列目。しかもステージが低いから余計に近く感じた。

アルバムは聴いていたけど、セトリを前もって調べておかなかったので一曲が終わるごとの次に何が来るかなっていうワクワク感が味わえた。2曲目にセクxカラxシソンズールは駄目ですよ...

 

 

12月 Bee side Sea side ~B-side Collection Album~ 長野公演

行って体調崩した。

 

 

 

 

 

というのが令和元年でした。

大盛り!特盛!!和男福盛!!!

 

仙台に行ったのが遥か昔に感じられるくらい充実した一年でした。

 

 

 

 

 

・・・だがまだ終わらない。

 

レギュラーラジオを持たない佐藤聡美さんのラジオで5通もメールを読まれてしまいました!

3年続いたはっけん伝ですら8,9通くらいだったのにこの運はどこから...日頃の行い悪いのに...どうして...

 

1通目

WELCOME う・さ!第37話

コーナー:ご注文は謎解きですか?

タネキから読んで貰ったんだけど、さとチャーンも当番回という事でカウント!

クイズの答えがあまりにも現実とはかけ離れた答えだったから、タネキからは若干ブーイングでしたwすいませんww

 

2通目

WELCOME う・さ!第51話

コーナー:お姉ちゃんにまかせなさい!

またしてもタネキとさとチャーンの当番回で読んで貰ったのはタネキの方wでもあざっすw

若者言葉を直したいという悩み相談にお姉ちゃん的見解は「本を読む!」(本を読んで語彙力を上げる)

ちゃんと活字に触れるようにしたいと思います!w

 

3通目

テイルズ オブ アンバサダーチャンネル 9月23日回

コーナー:ふつおた

ハロウィンが近かった(9月下旬だけど)から、ハロウィンネタを送ったんだけど言葉足らずで出演者を困らせてしまって反省。

ライフィセットやベルベットなどマギルゥとの関係性をよく勉強しておきます。

 

4通目

にししのらじじ ~西明日香のだいじなところ~ 第10回

コーナー: こうしたらええやん!知らんけど 

このコーナーの他のメールに比べて西さんが真剣な顔になってたと思う(個人比)。

服装とスキンケアを気にかけるようにします。

 

5通目

にじさんじpresentsだいたいにじさんじのらじお 第13回

コーナー:ふつおた

料理ネタを書いたことが間違いだったかなと、考え直したいところではある。

この回で採用されたメールが1/1だったからラッキーでした!w

 

 

こんなに採用されていいのかと思うくらい読まれてしまったけど、

中身はペラペラだったり言い回しを変えるべきところもあったので、次は粗相のないように。と毎回思ってるんですけどね。

常連のメールを参考にするなどしたいです。

 

 

 

 

 

イベントに関しては去年以上の事が起こるのかなーって思ってるけど、ぜひまた驚天するようなイベントずくしな一年になって欲しいです。

メールは、、精進します。

 

今年もぬるぬる綴りたいと思います。

それでは。