1/16のニュース! | QTS-DB

QTS-DB

主にTelegramで発信されている英語の情報を日本語に訳して掲載しています。

こんにちは!
当ブログの管理人です😄

日本時間の1/16(アメリカ時間1/15)、アイオワで行われた共和党の大統領候補指名争い初戦で、トランプさんが過去最大の差を付けて勝利しました。

 

 


そして、同じ日付で、ゼレンスキー氏が、スイスにウクライナに関する世界平和サミットの開催を要請したというニュースも出ていて、和平協定を装ったロシアへの降伏ということのようです。

 



昨年末から、ゼレンスキー氏が和平協定を装って降伏することがほのめかされていたので、予定通りプランが進んでいると思われます。

*****************

プーチンはウクライナのディープステートの大部分を破りました。

これにより、彼らの児童性的人身売買計画とバイオラボ・プログラムは壊滅的な打撃を受けました。

ロシア部隊は成功しました。

和平協定を装って降伏します。

ゼレンスキー氏、明けましておめでとうございます。

 

 


*****************

この和平協定のニュースはSTEP 2にあてはまるので、ゼレンスキー氏は権力の座から追放され(STEP3)、ウクライナからの退去を余儀なくされる(STEP4)ニュースもまもなく出てくるのではないかと思います。

 

 


年明け早々1/1に地震があった石川県では、明日17日から在日米軍による支援物資の空輸開始されるということなので、米軍のオペレーションが目に見えてくるのは、終わりが近づいているということではないかと期待しています。

 

 


また、1/2に羽田空港でJAL機と海上保安庁の航空機が衝突する事故がありましたが、今日の夕方、新千歳空港で大韓航空機とキャセイパシフィック航空機が衝突しています。

 

 


羽田空港の接触事故以降、海外でもアラスカ航空が飛行中に機体の一部を落下させる事故が起きていて、ボーイング社が機体の整備ミスを認めるなど、航空機の事故が相次いでいるので、近々交通が止まる日が来るのかもしれません。

 

 


ボーイング社は航空宇宙機器製造会社にして軍事企業、そしてフリーエネルギーにも関連があるようです。


今回のつぶやきはここまで🐸🍿
では、また次回~👋