オバケはいますか? | ポンコツでも大丈夫♪「日常の姿勢と歩き方」ゆるくファミリー仙川教室☆東京調布YURUKU®︎ウォーク

ポンコツでも大丈夫♪「日常の姿勢と歩き方」ゆるくファミリー仙川教室☆東京調布YURUKU®︎ウォーク

深刻な運動不足、下半身太り、つらい毎日が楽になる。身体に負担のない『姿勢と歩き方』、あなた本来の軽やかなバランスを取り戻します
【ゆるくファミリー仙川教室】◉京王線仙川駅徒歩2分 ◉成城学園前/吉祥寺/三鷹よりバス ◉qt.majyo@gmail.com

こんにちは
白魔女ゆみぃです。

今月、我が家は三回忌ラッシュでした。
私は無宗教ですが、法事のエネルギー的な対話がとても興味深く楽しいですニコニコ

先日、お坊さんがこんな
お話しをして下さいました。

【お寺にオバケはいるかな?】

お寺では亡くなられた方は、みんな仏様になるから、お寺には亡くなられた方のオバケ(幽霊)はいません。

でも時々、こうやって集まって来る人たち
にオバケが混じっているのですよ~~
{0DF25B81-0598-4AA1-B260-912A2023D64D:01}

ここで言うオバケとは画像のような
日本の幽霊のこと。

3つの特徴があるそうです。

①髪を下ろしている
→【過去】に後ろ髪がひかれてる。

②手を力なく下にむけている
→【未来】のチャンスをつかまない。

③足がない
→【今】の地に足をつけていない。

…なるほど!

きちんと前を向き、生きている者同士
おかげ様の心でともに歩みましょう。。

…そんなお話しでした…。

「俺のオバケポイント、脚っぽくない?」
とパートナー。うんうん、疲れて帰ってくると確かに気配がゾクッとします、、。そんな時はお腹もポッこん出てるし、、

たまに合う身内は、挨拶代りに
足腰の心配を口にしてました…。。

結局、
生きるって歩けること!
なんだ。。身が引き締まります。

オバケにならずに
私にできること。。

みんなと仲良く
暮らしを楽しみながら
今を生きる!!

それに尽きますね。。
…………………………………………
今を生きるためにきちんと立ち歩こう!
一生ラクな立ち方、歩き方を手に入れる。

4/1よりブログ上で、お得なモニター募集が始まります。お見逃しなく~!
ペア割りセッションもあります音譜

喜びをともにベル 
Noriko式ウォーキングサンダルキラキラ