たけちゃんのあとに,同行の先輩が「麺で締めたい!」とのことで,

ご近所のこちらに。


和歌山ラーメンの有名店,大井町の「のりや」出身ということで,こちらも和歌山ラーメンかと思いきや,

全然印象違いました。

ダシがしっかりと出た豚骨醤油ですが,今流行りの(ありきたりともいう 笑)濃厚系ではなく,

上品さを残したあっさり目のラーメン。

あげネギがまた香ばしさを出していてよい。

ガツン系を好む人には少しだけ物足りないかもしれませんが,

それ系の味が食傷気味の人にはよいお店だと思います。


って,前回訪問時(その時はつけ麺)の記事を見たら,その時も似たような感想が…

人の記憶ってあてになりませんね,イメージの方が強いようです。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

むらさき山

東京都港区芝5-23-8

11:30~14:30,17:30~22:00

日曜定休
予算:700円くらい

↓クリックお願いしま~すニコニコ

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

三田の慶應仲通りを入って程なくしてある立ち飲みメインの串揚げ屋さん。

今では立ち飲み屋,串揚げ屋と増えましたが,このお店はそのハシリかもしれません。

もちろん自分が学生時代にはありませんでしたが,社会人5年目くらいにはあって,

いつも混んでいてとても気になってきました。


そんなお店に,ヤロウ二人の新年会でで訪問。

基本予約は受け付けていないとのことでぶっつけで突入すると,店内奥のテーブル席がちょうどあいて,

相席でお邪魔いたしました。


まずはお任せメニューが必須とのことで,8本で1,050円。

って,安っ!

しかも,コンニャクやジャガイモ,ちゃんとお肉も2品くらいついてのこのお値段。

まさにサラリーマンの味方ですね。

当然ソースは2度づけ禁止ですが,そうじゃないと気分が出ません。


ビール2杯飲んで,お任せにさらに串を2本くらい追加して,二人で4,520円って…

また来るしかありません。


満足度 ★★★★☆


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

たけちゃん

東京都港区芝5‐20‐19

16:30~22:00

土日祝定休

予算:2,500円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

年末にかかったインフルエンザが治り,セールまわりを銀座で終え,やはり銀座近辺にいるはずの両親に

電話してみたら,ここでご飯しているとのことでご相伴にあずかることに…

ゴチソウサマデシタ!ニコニコ


自分はウナギはあまり好きでないので天丼に。

作るのに時間がかかるからと,電話した時点で注文しておいてくれたのですが,到着前に出来上がっていました(笑)


ご飯とタレが美味しいですね。

さすが老舗と思います。

天婦羅の方は,自分が遅れたせいですがむらしすぎたか,やや衣がへたり気味でしたが,

海老自体がしっかりと大きく満足いくもの。


やはりこういったお店で食べる天丼は安定感があるなー。



満足度 ★★★☆☆ 3.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

竹葉亭 銀座店

東京都中央区銀座5-8-3

11:30~14:30,16:30~20:00

無休

予算:2,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

新橋駅からほど近く。

狭いビルに立て込んだ店内,当然狭い階段。

更には魚の臭いが染み付いた店内各所。


はっきりいってデート向けのお店ではありません。

が!が!!最近はやりの安ウマ魚介系居酒屋。

新鮮なお刺身に加えて,カニまででててくる各種魚料理。

テーブルには鉄板鍋が置いてあり,ジンギスカンに牛焼肉まで楽しめます。

雰囲気からして当然ですが値段は安いが,味は間違いなく値段以上です。


焼きガニとか,ご飯ものとか,食べなかったけれども焼き肉とか,豪快な料理が多いので

一人よりも会社帰りに同僚と一杯いくとき,自分らが使ったように買い物(セール)帰りの反省会とか,

ワイワイ行きたいときに使いやすいお店ですね。

銘柄焼酎とか,ワインとか,そういうのを期待するのは野暮ってものです。


満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

根室食堂 新橋店
http://nemuroshokudou.com/
東京都港区新橋2‐18‐4
12:00~24:00

無休

予算:3,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

新所沢まで来て一杯で帰っちゃ男がすたる!

というよりは,美味しいお店が二軒あることを知っていたからこそ新所沢まで来たわけで。

いずれにせよ,はしごです。


具だくさんの特製ラーメンを注文。

スープは,見た目はやや白濁,とろんとした質感。

飲んでみると,青葉などを思わせるダブルスープの豚骨魚介。

ドーンとした動物系スープにガツンと魚介がきかせられています。

きっと仕事がしっかりしているんでしょう,スープはパンチ十分ながら,後味がしつこくない。

これはなかなか出来る事じゃありません,実に美味しい。

豚骨魚介のくせに(?)優しい味なんですね。


軽くあぶられたチャーシューは,香ばしくもあり,ブタの風味も強調されたもの。

いわゆるとろけるタイプではないが,質としては高いです。

味玉が美味しかったですね,黄身の半熟加減が絶妙。


入店中は終始満席でしたが,その人気ぶりも納得。

思い切り地元に根付いた名店だと思います。


満足度 ★★★★☆ 4.5




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

らーめん こてつ

埼玉県所沢市緑町1‐1‐6

11:30~15:00,17:30~22:00(土日祝は通しで21:00まで,月は昼のみ)

無休

予算:650円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ