ラーメン,つけ麺のツユって,普通は黒っぽいですよね。

豚骨でも薄めの茶色。

でもこのお店のつけダレは,なんと真っ白。


恵比寿西口にできた新店なんですが,ウェンディーズとケンタッキーの間の道を進んで左側にあります。

狭めの店内は,カウンターの後ろに大量のお酒が置いてある。

どうやら,以前は焼き鳥の居酒屋で,つけ麺に変更したとか。


メニューはつけ麺のみ。

デフォルトでも300gあるので,よほど大食いの人でなければ,普通で大丈夫ですね。

見た目は写真の通り,真っ白なつけダレに,麺にはキャベツと薄切りの豚肉が何枚か。


このつけダレは,鶏と野菜でだしを取ったというもの。

なるほど,鶏のポタージュのような味わいです。

これに滑らかな中太麺,これまでにない味で美味しいです。

具のキャベツは変わっていますが,口直しとしての役割が十分。

薄切りの豚肉はショウガ焼きのようで,これも個性的ですね。


味わいもさることながら,その個性が印象的なつけ麺です。

食後は追加料金でリゾットにもできるらしい。

これも興味深いっすね。


満足度★★★★☆4.0



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

羽前

東京都渋谷区恵比寿1-13-3

11:30~23:00

日曜定休

予算:800円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

博多のモツ鍋人気店が西麻布に進出,

雑誌”大人の週末”で1位になったり,評判がよいようなので

モツ鍋好きとしてはたまらずに訪問してきました。


店内は賑やか,居酒屋風な雰囲気,でも適度に清潔でデート,合コン,友達飲みと幅広く対応しそうです。

雰囲気重視の合コンには向いていないかもしれませんが。。。


で,ここのモツ鍋はモツそのものがとにかく大きくて,プリプリで,うまいです。

スープは醤油ベースでニンニクが効いているもの。

割とスタンダードなタイプですがレベル高い。

やはりうまいのはモツです。

これまで食べてきたモツ鍋の中で,モツそのものだとトップクラスじゃないかな~。


この冬中にもう一回来たいところですね。

久々に食べたモツ鍋ですが,大満足でした。


満足度★★★★★



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

もつ料理 幸

http://www.motsu-sachi.com/

東京都港区西麻布1-10-7 FT Ⅱ 2F

18:00~翌0:30

日曜定休

予算:4,000円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ  

皆様,今年もよろしくお願いします。

旅行から帰ってきましたので,ブログの再開です。

昨年末に宣言しました,トップ10の報告はもう少しお待ちください。。


と,今回の記事も昨年食べたものです。


せたが屋グループから派生したお店です。

最近スープがドロドロな,濃厚ラーメンが増えつつありますが,この参〇伍はその代表格ともいえる味。

ドロドロラーメンの“はしり”といえる天下一品をほうふつとさせるもの。

味の方も,豚骨・魚介とかなりパンチの利いた仕上がり。

これはクセになる味です。


具の方も手抜きない仕上がりで素晴らしい。

チャーシューが結構こってりしているので,このスープと相乗だと人によってはもたれるのでは?と心配になるくらい。


濃厚ラーメンが好きな人,というよりは天下一品が好きな人(笑),は間違いなくツボにはまる味だと思います。


六本木,ラーメン屋さんは多くあるものの,「これ!」といったお店はなかなか思いつかない状況だったんですが,このお店が最有力かもしれません。

それにしてもここ最近,せたが屋グループの力強さが目立ちますね。


満足度★★★★☆



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


めんや参〇伍

東京都港区六本木7-13-10

11:30~15:00,17:30~スープ切れ(深夜までやっている様子)

日祝定休

予算:730円くらい


↓クリックお願いしま~ニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

少し早いですが、明日より旅に出ますので簡単ですが総括を。


上期は42杯、下期は60杯、合計102杯のラーメンをたいらげました。

上期と下期の差はなんだろう…


年が明けたら、美味しかったラーメンベスト10でも発表しようかな。

え?誰も聞いてないって…?


ということで皆様、よいお年をラーメン

西東京ツアー2軒目。

石神本に載っているお店で、昔から行きたかったのですがなかなか行けなくて、やっとこさの訪問です。


お世辞にも有名とは言えない駅の奥まった場所にあるお店。

失礼ながらちょっぴり居酒屋チックな外観でもあり、席も5つしかありません。

店主は年配でロンゲの職人じみた男性。


そんなお店で出されるのは、気合の入った正統派和風ラーメンです。

魚の種類までは分かりませんが、年配の人なら間違いなく大好きな感じの、

魚介が程よく効いた醤油ラーメン。

日本人なら絶対に好きな味ですね。

逆に外人さんには伝わるかな?なんて。


具の方も、柔らかなチャーシューと、しっかりと味の染みた味玉、奥まった場所でも勝負できる骨太ラーメンです。



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


くぼ田

東京都西東京市保谷町3-8-8

11:30~14:30、17:30~20:30

火曜・第3月曜定休

予算:650円くらい


↓クリックお願いしま~ニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ