・・・本日はSALEにてかなり買い物をしました。

いや,例年よりははるかにましなんですがね。

会社を休んでいたのはここだけの秘密です(といっても,今週土曜日の出勤の代休ですが)


さて,ラーメンの記事。


川崎の,つけめんの有名店,玉のセカンドブランドのお店です。

なんでもこちらは,「鶏と煮干し」をコンセプトに据えているとか。

スープを煮詰めた時間の違いで「一番搾り」と「煮番搾り」の二種類を用意しています。

ちょっとメニュー名が面白い。


夜の訪問で,一番搾りは売り切れて煮番搾りのみの提供だったのでそれを。

まず印象的なのは麺の太さ。

ふすまを練りこんでいるためか,黒いボツボツのようなものが見えますね。

つけダレの方ですが,まず印象的なのは煮干しの風味。

香味油を使っているような感じです。

で,そのベースに鶏のスープがあるような。

またこれが結構しっかり煮詰められているので濃厚ですね。


流行りのダブルスープとやや似ているんですが,動物のベースが鶏の分まろやかに感じます。

太い麺は歯ごたえがかなりしっかりとしていて,まさにワシワシと食べる感じです。

食べ応えもありますが,なにより美味しいですね。

チャーシューやメンマなども具もちゃんと出来ていて,かなり良く出来たつけめんだと思います。


こちらの方が,本家よりも川崎駅から近いので,チッタデッラに遊びに行ったときとか,重宝しそうな感じです。




満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

三三七

神奈川県川崎市川崎区小川町9‐7

11:00~15:00,17:00~23:00頃まで(土日は通しでスープ終了まで)

不定休

予算:750円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

2月に訪問して,また来てしまいました。

ここは結構お気に入りですね。

と,実に10回くらいは来ていると思いますが,いまだにつけめんしか食べたことがないのもまた不思議なもので…

あ,一度曜日限定の鶏白湯は食べたかな。


この日は,筍をトッピングしてみました。

和風のスープに脂を加えてこってりしたつけダレ,シンプルながらも実によく出来たつけ麺ですね。

この日は水餃子も注文。

皮がもっちりしていて美味!


このお店は,小麦の使い方がとても上手みたいですね^^


満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG





すずらん

東京都渋谷区渋谷3-7-5

11:30~15:30,17:30~23:00

日祝定休

予算:900円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

会社の後輩の結婚祝いということで連れてきたお店。

その子もラーメン好きなんでね,あっさり味を希望されてのセレクトです。


実に1年以上あけての訪問になりました。

これまで醤油・塩と食べていたので,今回はカレー味の“まさら“かと思いましたが,

塩の冷やしがあったので,ついついそれを。

ついでにTKGも。。


塩の冷やしは,白髪ネギに水菜にショウガがトッピングされた涼味あふれる一品。

スープは中村屋らしいあっさりのキレのある一品。

冷やしだから強く感じるのか?ラーメンよりもダシをしっかりと感じられる仕上がり。

限定でも全力投球ですね。

ラーメンと同じ細麺に,低温調理されたチャーシューは温かいラーメンよりも,冷やしの方が相性がいいようです。


サイドメニューのTKGも期待通り。

味玉に使っているこだわりの卵を,白身を排除して黄身だけ2個入ってきます。

黄身が本当に濃厚な絶品です。

後輩たちはラーメンよりもTKGに感動しておりました。


これで250円というのは案外お得なような…



満足度 ★★★★☆ 4.5



ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG


麺処 三四郎

http://www.dearest-style.com/

東京都千代田区神田小川町3-26

11:00~15:00,17:00~23:00

水曜定休

予算:980円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング

大崎の駅から歩いて5分くらいかな,

池上線でもガード下でもないところにそのお店はあります。

なんでも,昔は五反田のガード下にあったみたいですね


そのせいか,店内は意外と(失礼!)綺麗でした。

きれいといっても,お好み焼き「ごっつい」的なイメージね^^


ホルモン焼きというと安さ追求型と味追求型に分かれると思いますが,

こちらは後者の部類に入りますね。

その分味はかなりいいです。


けっこうこってり,脂身が多いものが多いのですが,

脂身が多いっていうのは,新鮮な証拠だそうですしね。


ライスとハイボールが必須な状況下で,美味しいホルモンを堪能いたしました


満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

池上線ガード下物語

東京都品川区大崎2-12-2 大山ビル

17:00~23:30

無休

予算:6,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング

がんこといっても,ラーメン屋ではありません。

モツ鍋屋なんですが,中目黒の老舗「鳥小屋」の支店のようです。


新橋駅から直結の駅ビル地下というロケーション,

店内も狭く大半がカウンター席で,完全にデートには使えませんね(笑)


醤油味一本のモツ鍋は,モツ独特の癖(いい意味でね)というか,うまみが出ていてちょっと独特の味わいです。

独特といいながらも,クセとは違うので特に好き嫌い分かれないだろうし,自分としては相当に気に入りました。

スープうまいです。


また,サイドメニューの良さもこのお店の特徴ですね。

酢モツ,モツ煮込み,レバ刺しとどれもこの手のお店としては秀逸の出来。

そしてなによりコストパフォーマンスがよくて,サラリーマンに優しいですね^^


いかにも新橋なお店って感じでした。

いいですよ,ここ。



満足度 ★★★★★ 5.0


ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン王子 舎弟の食べ過ぎBLOG

博多もつ鍋 がんこ

東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 B1F

15:00~23:30

日祝定休

予算:3,000円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキング