大勝軒のセカンドブランド,池麺キングコングに向かうも,あと一人の差でスープ切れ終了。
無念すぎます・・・

仕方なく,次の候補だったこちらに向かいました。

野方の味噌ラーメン店,花道で修行した店主が出したお店です。
激戦区の池袋でどう評価されるか。


つけダレは意外とまろやかな味。
クリーミーさと濃厚さがいい感じに交わっていますね。
麺はもちもちした食感で柔らかめにゆでてあります。
食感の効果もあるのか,まろやかな味に感じますね。
別皿で出るニンニクを少し入れるとパンチが加わり,ガツーんと修行元らしいワイルドさが出てきます。
デフォルトもよいけど,少しニンニクを入れることをお勧めしますね。

第二候補ではありましたが,十分満足できる味でした。



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

麺処 花田

東京都豊島区東池袋1‐23‐8

11:30~16:00,17:30~23:00

土11:30~22:30(日は22:00)

月曜定休

予算:790円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

今年オープンした,注目の新店の一つです。

小岩にある人気店,「麺喰屋 澤」というお店で修行した方が独立したそうです。

澤も行ったことありませんが,けっこう前からの宿題店。


醤油・塩とありますが,醤油に該当する,店名を冠したラーメンを注文。

他にもつけ麺屋タンタン麺等があり,引き出しは深そうです。

また夜は,お酒も用意されて飲めるようになっています。


スープですが,結構しっかりとした鶏ベースの濃厚スープに魚介を合わせたものです。

流行りといえば流行りの形態なんですが,魚介が魚粉を中心としたものなので,

雰囲気が少し違います。

また,鶏ベースだからか後味がすっきり。

このさっぱりとした後味がこのお店の特徴なのかもしれません。


修行元のお店も気になるし,またゆっくりと飲みに来たいお店ですね。


満足度 ★★★★☆ 4.0




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

やまらぁ

東京都中央区日本橋人形町2‐29‐3

11:00~15:00,18:00~21:00

日祝定休

予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

人形町駅前の交差点にオープンしたお店。

銀座一丁目の味噌ラーメン店「ど・みそ」と,フードジャーナリストのはんつ遠藤氏がコラボしたお店。

この人は,こういった企画が好きというか,得意というか,よくやってますね。。


もちろん味噌ラーメンもあるのですが,ここははんつ氏が企画したという醤油ラーメンをこってりで。

こってりだと背脂がたくさん浮いてきます。

そのまんまの見た目のスープは,なぜかけっこう豚骨臭が。

これは好みが分かれるかも。

スープは,結構醤油味が濃い目で,それにあわせてダシを弱めにしているのか,単純に和風なのか,

タレを油で食べさせるような味わい。

思いつきませんでしたが,タレはクセになるような,特徴的な香りがしました。


特徴的でもあり,一番良いと思ったのが麺。

細めと中太の中間くらいの平打ち麺,コリっとした歯ごたえでこれはいいですねぇ。

スープとのバランスも良いかも。

具は味玉が一番良かったかな?


どうやら最近はやりの朝ラーメンもやっているようで,意欲的なお店といえるでしょう。

でもやっぱり,次来たら味噌ラーメンを頼んじゃうかな。



満足度 ★★★☆☆ 3.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

げんまん

東京都中央区日本橋人形町3‐7‐11

11:00~翌1:00

土11:00~21:00(日は12:00から)

無休

予算:700円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

2年ぶりに,billsで世界一の朝食を食べてまいりました。

1時間以上待った前回訪問時はオープン間もなかったので,そろそろましになっているかなー,と思いきや,


まさかの二時間待ち…

ちーんガーン


観光スポットにでもなっているんでしょうか。


近くのファーストキッチンで時間をつぶして待つことに。


相変わらず,リコッタパンケーキは絶品でした。

初めて頼んだパスタは,まあこんなもんかな,ってことで。


なにより,やはりここの最大の武器はロケーションと雰囲気ですね。


2時間待ったけど,きっとまた来ると思います。




満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


bills

http://www.bills-jp.net/billsshichirigahama/  

神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1 WEEKEND HOUSE ALLEY 2F

9:00~21:00

無休

予算:2,500円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ




ご当地ラーメンは色々とありますが、牛骨ラーメンが鳥取のご当地ラーメンなんですって。

恥ずかしながら、初めて知ったかも。

で、そのお店が銀座に進出ってことで早速訪問です。


醤油ラーメンも置いてありましたが、ここは当然看板の牛骨ラーメンである“香味徳ラーメン”をオーダー。

スープは、テールスープの様な特徴的な香り、甘みが印象的。

表面に結構油が浮いているので、特に提供されてからしばらくはこってり目に感じます。

デフォルトでコショウが結構かかっています。

全体的な味わいとしては控えめで、それでいて牛骨の味がかなり特徴的に出ているラーメン。

飲んだ後の締めとかにかなり良さそうです。


都内で他にないラーメンだし、定着してほしいなー



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG


牛骨ラーメン 香味徳

東京都中央区銀座1-13

11:00~22:30

無休

予算:700円くらい


↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ