ラーメンが美味しいと評判の立ち食いそば屋。

有楽町の出口近くにあります。


ラーメンを注文。

出来上がると声を掛けられて,取りに行くセルフ形式。


さて,そのラーメンですが。

ちゃんとダシが出ています。

立ち食いそば屋のラーメンというと,醤油味強めなイメージありますが,

ここのはちゃんとラーメンしている,

しかも,それが化学調味料系じゃなくて,ちゃんとしたダシ。

これが390円ってすごいです。


今度はコロッケラーメンや,てんぷらラーメンも食べてみたいなぁ。


朝とか,時間がない時に,安く早く,それなりのものを食べるときにお勧めだと思います。





満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

新角

東京都千代田区丸の内3-6‐1

6:00~23:00

日祝定休

予算:390円くらい




↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

駒沢にある,有名なハンバーガー屋。

駅からの方麺は真逆ですが,AS CLASSICSと双璧ですね。


シンプルに,ベーコンチーズバーガーを注文。

しっかりとしたバンズと,しっかりと炭火の香りがするパテ。

相当レベル高い。

高いレベルでバランスがよいですね。


食べログで4点越えていたり,14時過ぎでも少し行列できていたり,

素直に納得しました。




満足度 ★★★★☆ 4.5


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

FELLOWS (フェローズ)

東京都世田谷区駒沢2‐17‐9

11:30~15:00,17:00~22:00

(日11:30~19:00)

火曜定休

予算:1,300円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

神楽坂では珍しく深夜まで営業しているお店。


有名店DAL‐MATTOと同じ店で修行したシェフのお店だそうです。

こちらは,コースではなくアラカルトでの提供となります。

黒板に書かれるメニューは毎日微妙に変わるとか。


全般的に,ポーション多めで味も美味しくて,良心的。

ジビエが多いので,苦手な方には不向きかもしれませんが,

逆にジビエが得意で,またワインが好きな人にはかなり良いお店だと思います。

4人での訪問に対し,たくさんの種類を食べたいという要望に各料理1.5人前対応とか,

柔軟な姿勢も嬉しいです。


ジビエと書きながら,メインの鴨がちょっとイマイチだったところが気になりましたが,

4人まででのグルメ会とか,気になる人とカウンターで食事とか,

二軒目に利用にも,使い勝手の良いお店だと思います。


満足度 ★★★★☆ 4.0



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



しゅうご

東京都新宿区筑土八幡町5-12 相川ビル 1F
18:00~翌2:00
日曜定休

予算:7,000円くらい

↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

お茶の水に新しく出来たラーメン屋さん。

湯島や秋葉原からも頑張れば歩けますね。


昆布や鶏ガラを使った感じの,上品な和風ラーメン。

昆布・鶏ガラというと昔懐かしいノスタルジー系な味を想像するけれど,

こちらはいわゆる淡麗系のラーメン。

魚介スープに動物系でふっくらと仕上げた感じですね。

あっさり,細麺好きにはツボにはまる味だと思います。


この日は塩ラーメンを食べましたが,この分だと醤油もかなり美味しそう。

しゃきしゃきなメンマと,黄身が見事にゼリー状に仕上がった味玉が印象的でした。

ご飯ものも付いた「ディナーセット」(だったかな?)というメニューもかゆい所に手が届いています。


満足度 ★★★★☆ 4.0




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



雅ノ屋

東京都文京区本郷3‐5‐1

11:30~22:30(土・祝は16:00まで)

日曜定休

予算:650円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ

フカヒレ中華料理の有名店,筑紫楼で料理長を務めた方が独立したお店。

やはりフカヒレを中心とした中華料理が中心となっていますが,

加えて三浦野菜の蒸し物などオリジナリティを出しています。

更に,提供される鶏白湯ラーメンは相当のクオリティです。


フカヒレの姿にもついてきて,各種食べられるコースが4,000円台というのは自由が丘ではかなりのお値打ちだと思います。

ラーメンの方も,ねっとりと濃厚,ポタージュのような鶏スープに浅草開花楼の麺をあわせた本格派。

ラーメン好きも,普通の中華料理好きもかなり満足できるお店だと思います。


ランチではラーメンのみを食べるのにも使いやすそうな雰囲気。

ラーメンだけでも訪問する価値あります!



満足度 ★★★★☆ 4.0


ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG




ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG



ラーメン男子 舎弟の食べ過ぎBLOG

蔭山楼

東京都目黒区自由が丘2‐8‐21

11:30~14:30,18:00~21:30

火曜定休

予算:5,000円くらい



↓クリックお願いしま~すニコニコ


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ


人気ブログランキングへ