「名物バスガイドのツアーに密着!」笑いあり、感動あり”...その1・その2 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

【ブログ...その1】

 

 

 

 

F島交通・Y巻ひろえさん。

 

 

バスガイドさん>

今日は、6時10分出勤なので、

30分前には、出勤したいと、

心かけています。

 

 

 

ツアーで通ところの名所は、

案内していきたいな

と思っています。 お母さん

 

 

 

 

 

...予習を、されてきたんですか?

 

 

バスガイドさん> はい、

してきたつもりですが、

大丈夫かな、

という気持ちは、ありますけど。お母さん

 

 

 

そして、ツアー客のもとへ...。

 

 

 

今日も、いい天気で、

ありますように!

 

 

 

ツアー客> もう何十年と、

お付き合いさせてもらったます。

 

ガイドさんは、必ずY巻さんです。

 

 

 

 

 

 

バスガイドマスク に対する画像結果

 

ガイドさん> おはようございま~す。 お母さん

 

 

 

ツアー客> よろしく、

おねがいしま~す。

 

 

...いよいよ、

ツアーのはじまりです。

 

 

 

ガイドさん> 旅行のはじまり、はじまり~

という感じですね。

皆様のお供をさせていただきます。

F島交通で、一番標準語に近い

ガイドの「Y巻」です。

 

どうぞ、よろしくお願いします、お母さん

 

 

 

ツアー客> わはは~!

 

 

 

 

 

 

 

バスツアー に対する画像結果

 

【人気のポイント①】

 

F島なまり全開のトーク。

 

ガイドさん> 

 

群馬の伊香保温泉が、

新婚旅行だったというその1

いるんじゃないの?

 

ところで、前に座っているお客様は、

どこでしたか?

 

 

ツアー客> 

あははは!

鶴巻です。

 

 

 

ガイドさん> それは、たのしかったでしょうね?

普通は、どこだったかな?とか、

言うかと、思ったら、ねぇ...

 

つるっと、出てきましたねぇ。

隠しもせずに。

 

 

 

 

 

ツアー客> わはは!

磐梯熱海に、泊まってな...。おじいちゃん

 

 

 

ガイドさん> えっ、

芦ノ牧温泉?

 

磐梯熱海温泉に泊まって、

そして今度、芦ノ牧温泉ですか?

いや~、お熱いこと!? お母さん

 

 

観客> きゃはは!

 

 

 

バスガイドさんの、話術に

バス車内はなごやかな雰囲気に

包まれます。

 

 

 

【人気ポイント②...】

は、このように、お客さんを絡めた

トーク術です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドさん> いや~、

今、下見たら

素晴らしい、テロテロした靴

履いてるじゃないですか?

 

 

 

観客> あははは!

 

 

 

バスガイド> 上着と靴の色。

同じなんですね?

 

合わせてきたんですね、

オシャレ~♪。

 

 

 

他の客> お金かけたの、

テレビに映るから。サンタ

 

 

 

ガイド> きゃはは!

 

たぶん、そういったところに奥さんも

惚れたのではないかなと思いますが...?

 

 

 

奥さん> あははは! おばあちゃん

 

 

 

ガイド> いつも、別々の椅子に

座っているのに、今日は、

2人仲良く座っているんですね、あはは! お母さん

 

 

 

 

 

...映画キングダムのロケ地にも

なった観光地に到着しました。

 

 

 

一行は、台湾にルーツがある寺院で

に日隠とは、少し違う、純白の

大仏などを見学。

 

 

 

Y巻さんが、ガイドするのは、

バスの中だけではありません。

 

 

 

 

 

バスガイドさん> 目を引くのは、

この天井の高さと、壁の所に

刻まれている観音様。

 

こっちも、ぐ~っと、ずーっと、あるんですよ。お母さん

 

 

 

ツアー客> へぇ~といって天井を見て、

反り返る。 キョロキョロ ガーン

 

 

 

ガイドさん> あはは!

ひっくり返らないでくださいよ~。 お母さん

 

 

 

 

(編集後記)

 

あの~、

まだまだ、続きはあるのですが、

筆者の大学ノートには、

いろんなWebや動画のメモが

もう両手でも足りないくらいー

メモが、たまってきていますが、

ペンダコ、キーボードダコ、マウスダコで、

指が痛くて、ブラインドタッチできません。宇宙人くん おばけくん ハッ

 

 

 

きゃは!

うそつけ!

この、イカ親父!

 

片手でも余るくせに! 指差し

 

 

=====================


 

 

【ブログのその2...】


あの~、現在、ドジャーズが、

負けているため、

筆者は、書く気が、まったくありません!

 

 

きゃは!

関係ないじゃん!

そこを、なんとか、お願い!

 

うっ...!

しょうがないなぁ...。

 

 

 

 

 

【これより本編...】

 

 

 

...Y巻さんは、伊達ちゃんの出身で、

バスガイドを目指し始めたのは、

JK時代。

 

 

ガイドさん> いろんなところに、

行ってみたいな、というのもありました。

 

えっ客業が、自分に合っているのかなぁ、

とも、思ったんですよねぇ。

 

 

 

...JK卒業後、今のF島交通に入社。

 

始めは、ガイド内容を

原稿化するなど、

必〇で、案内していたと、いいます...。

 

 

 

ガイドさん> 

 

バス車内の様子に、

自分が、臨機応変にとれなくて、

いろいろ反省するというのが、

数多くありました。

 

 

 

 

 

...どうして、そんなに、

のろいのか~? ♪

 

美人で、おしゃべりもうまく、

歌もうまいので、

そんな努力もあり、やがて

人気バスガイドに...!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【人気のポイント③】

 

情報量の多い案内。

 

 

 

ガイドさん> 

このあとの食事が、日本三大うどんの1つ

「水沢うどん」で、そこで、

美味しいおまんじゅうが、

あるんですよ。

 

 

 

「湯の花まんじゅう」というね、

お口にくわえて、お土産の1つに加えて

もらうといいのかな?

西野カナ?

倉科カナ?と思いますね。

 

 

 

きゃは!

もっと、まじめに!

 

 

 

...一行は、お食事処に到着。

 

 

 

うどんと、おまんじゅうを

いただくことに。

 

 

 

うっ...!

これで、筆者も、

いただき男子ですね?

 

 

 

きゃは!

もっと、真剣に!

 

 

 

【これより本編...】

 

ツアー客>

う~ん、マンダム。

 

甘すぎず、上品な味ですね。

まるで、ガイドさんの人柄に

くりそつです。

 

 

観客> わはは!

 

 

 

...このあと、

「群馬しいたけセンター」を

めぐったツアー客。

 

 

 

 

 

ガイドさん> 足袋の終わりが、

近づいてきました~。

 

 

 

足袋のおわりというと、

 

 

 

さようなら、さよおなら、音譜

元気でい~て~ね~。音譜

 

 

まもなく、お別れ、また会う日まで~音譜

たとえ、離れて暮らしても、

 

お嫁なんかにゃ、行かないわ~音譜

 

 

待って、待って、待っているのよ。

また、合える日を~音譜

 

 

さようなら、さよおなら、

皆さま、さようなら~音譜

 

さようなら、

ありがとうございました~。

 

 

 

ツアー客A>

いや~、最高でしたね。

やっぱ、ベテラン・ガイドさんだけあって、

楽しかったです。

 

 

 

 

 

ツアー客B> 

 

いや~、面白くて、

歌も上手で、誘導も上手だし、

いろんなところが、良かったです。

すばらしいです。

 

やっぱ、Y巻さんですね。

よかったです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

...Y巻さんが、ツアーを行うのは、

バスの中だけではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

依頼を受けて、定期的に

行っているのが、会議室で、

プロジェクターを使った

 

「バーチャル・ツアー」です。

 

モニターに、日本の様々な観光地を

映し出し、Y巻さんが、ガイドします。

 

 

 

 

ガイドさん> これは、

蔵王・白石川の千本桜です。

 

 

 

ソメイヨシノは、だいたい、60~70年で

傾いてくるみたいですが、

 

 

なんと、ここの「ソメイヨシノ」は、

樹齢100年を迎えているそうです!

 

 

 

 

 

...コロナ渦で、体力的に

外出できない方々にも、

こうして、旅の雰囲気を

届けたいと、バーチャル・ツアーを

続けています。

 

 

 

ガイドさん> 

 

生きることは、旅すること~♪

 

 

 

何しろ、旅は「幸せホルモン」

というのが出て、目に見えない

力がみなぎるんですね。

 

 

 

それで、思い出は、歳を取らない

というふうに、言われておりまして、

 

 

 

日ごろの自分の毎日の景色と、

違う景色を見るのも、

 

 

皆さんに、いろいろなパワーを

与えているのでは、ないでしょうか?

 

 

お客さんと気持ちが一体化して、

笑顔で、「ありがとう」と言って

バスを降りて行った時が、

一番、うれしいです...。

 

 


 

 

備考:この内容は、

「シェア!チャンネル」

19万回視聴・2か月前

”オファー〇到!

名物バスガイドの

ツアーに密着!

笑いあり、感動あり”

より紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

(編集後記)

 

さあ、読者の皆さん、

いかがでしたか?

 

数あるブログの中から、

このブログを選んでいただいて、

感謝です。

神のご加護を...。サンタ

 

神様、仏様、アメーバさま。

 

 

きゃは!

ゴマスリか!?

 

またまた、

心のない挨拶は

ヤメてね! 指差し

 

 

うっ...!

「さよおなら」、ということで、

爆発すると、

 

これが、本当の、

「バスガス爆発」ですね? バス爆弾 ガックリ DASH!DASH!

 

 

 

きゃは!

やかましいわ!

 

せっかくの、感動話が、

台無しよ! 泣き笑い キョロキョロ ガーン