ウサギさんは、まばたきしなくて平気なの? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

うさぎGIF かわいいうさぎGIF | USAGIF.com

 

人間は、1時間に 約1,200回まばたきを

します。

 

 

 

 

 

それに対して、うさぎのまばたきは、

 

1時間に約12回。

 

5分に1回するかしないかです。

 

 

 

 

 

その秘密は、人間には存在しない

ハーダー腺(副涙腺)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ただけで幸せホルモンが出ちゃう、可愛すぎるウサギ達のGIF動画集! | usalabo

 

ハーダー腺が脂質を分泌し

眼球をうるおしているため、まばたきが

少なくて済むのです。まばたきが少ないことは、

敵への警戒を怠らないことにつながるでしょう。

 

 

 

 

 

まばたきは、視力のよい動物ほど多いと

いう説もあります。

 

人間は、うさぎの10倍以上

視力がよく、そのぶん、視覚に頼る動物です。

 

 

 

 

 

モノをよく見ようとするとき、パチパチと

まばたきすることがありませんか?

 

 

 

 

それは、まばたきにピント調節の機能があるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎGIF かわいいうさぎGIF | USAGIF.com

 

人間でも、赤ちゃんは、まばたきが少ないことがわかっており、

それは、視力がまだ十分でない

ためといわれています。

 

 

 

 

 

ちなみに、ウサギがつぶらな瞳なのは、

虹彩(眼球の色がある部分)が大きいから。

 

 

 

 

 

人間の虹彩は、眼球の1/6ほどなのに、

うさぎは1/4。

 

 

 

 

 

白目が、ほとんど見えないのは、

そのせいです...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gifnovaうさぎ に対する画像結果

 

 

 

【うさぎの本音...】

 

 

 

瞳の表面がうるおっているから

 

まばたきは、時々で大丈夫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gifnovaうさぎ に対する画像結果

 

 

それより、捕食者を見逃さない

ようにしなきゃ!

 

 

 

 

 

NOVA うさぎ

 

 

 

備考:この内容は、

2021-10-5

発行:西東社

監修:今泉忠明

著者:倉田けい

「うさほん」

より紹介しました。