「愛猫の存在は、その人らしさを輝かせる」...その2 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

老人ホームの相談事例<「ペットの猫と一緒に入居できる」老人 ...

 

【長生きできるのは、

猫たちがいるから...】

 

 

 

ペピィの入居者募集直後から、

暮らしている1人が、本誌109号

にも、掲載された刈田梨江さん。

 

 

 

愛猫3匹とともに、4歳を重ね、

現在の刈田さんは、95歳、トコちゃんは

20歳(♀)、ミヨちゃんは、19歳(♀)、

ハナちゃんは、16歳(♀)だ。

 

 

 

 

 

「私がみてもらっている先生には、

『猫がいるから、長生きして

いる』と、猫のことばかり話して

しまって、いつも先生に、御礼を

言い忘れます」と、

刈田さんは笑う。

 

 

 

 

 

自身の家事や

猫たちの世話も

すべて、こなしながら、猫たちへ

かける声は、とても優しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万乗 大智 on X: "#新年だからみんなに役立つこと言うぞ選手権 ...

 

「甘えん坊将軍」

 

 

「トコちゃん、生きている間に

すこしでも、たくさん、なでてあげないと。

甘えん坊になったねぇ」

 

 

 

「ミヨちゃん、起きる?

 

可愛く撮ってくれる人がいるから、

ここまで、おいで」

 

 

 

「ハナちゃん、こっちむいて。

緊張しているのかなぁ?」

 

 

 

 

 

秋の陽光が差す部屋で

ひとりと

3匹の家族は暖かで、居心地良い。

 

 

 

 

 

「でも、やっぱり歳はとりますね。

ちょっと前までは『よしよし』

と話していたのに、『よちよち】と、

子供みたいな言葉遣いに

なってしまったり...」

 

 

 

 

 

コ■ナ渦を経て大阪市中央

公会堂では、4年ぶりに、

 

「大阪動物愛護フェスティバル2023」

が開催、トコちゃんと、ミヨちゃんも

長寿猫として、表彰された。

 

 

 

 

 

 

ちょっと、足が痛かったけれど、

来年がないかもしれないでしょ。

表彰式を見に行きました。

 

 

 

 

 

このホームに入った時、さきに

入居を決めていた2人の先輩方とは

『同期の桜』と呼び合っていますが、

 

先輩方もペットも元気で

にぎやかなのは、嬉しいです...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫と一緒に暮らすことの幸せをしみじみ実感…ペットと一緒にごく ...

 

 

 

 

 

 

 

シャム柄成猫の新入生 | にゃんこのばあやの日記

 

 

 

 

 

 

 

生涯の半分 9年間をペットと暮らせる特別養護老人ホームで ...

 

 

 

 

 

 

 

老人ホームの一室で暮らす3匹の保護猫たち 入居者を癒やし会話 ...

 

 

 

 

 

 

ペットと入れる特別養護老人ホームで、余命3か月の飼い主が愛犬 ...

 

 

 

 

 

 

保護猫カフェ&ペットホテル はっぴーわんだふる | 和歌山で猫 ...

 

 

 

備考:この内容は、

2025-1-1

発行:辰巳出版

「猫だより」

より紹介しました。