☆トイレは毎日キレイに、
キレイなトイレで心身ともにすっきりしたい。
【掃除をしないと、
ガマンか、粗相か、病気に...】
ネコの尿は濃度が濃く、肉食のためベンも
強烈な匂いを放ちます。
ネコは、キレイ好きで、
匂いに敏感なため、トイレが汚れたままでは
入ろうとしません。
排泄自体をガマンして
病気を招いたり、別の場所で粗相をしたり
することも。
ネコが排泄したらすぐに、排泄物と、
汚れた砂を取り除きましょう。
2~4週間を
目安に砂を総入れ替えし、トイレ容器も
洗浄を。
その際、ネコの苦手な柑橘系の香りの
洗剤は、使用しないでくださいね。
【ベンは1日1回で快腸...】
個体差もありますが、尿は1日2~4回程度、
ベンは、1日1回程度が健康の証。
尿の回数が2日1回以下だったり、
7回以上の日が続いたりする場合は、
病気の疑いも。
ただ、ベンが、2~3日に1回程度でも、
ネコがしっかり排泄して元気な限りは、
問題有りません。
ベンを4日以上しなかったり、トイレで苦しそうに
いきんでだり鳴いたりするときは、
気をつけて様子見を。
調子が悪そうなら病院へ。
【トイレ掃除のポイント...】
汚れないうちに掃除する。
これが、手間を省く一番のポイントです。
ネコが、使ったら、すぐに汚れた部分を取り除くと
悪臭防止にもなります。
尿やベンを
片付けるときには、状態を確認して
健康管理に役立てましょう。
最低でも、1日1~2回は掃除。
月に1度は、中身を全部入れ替え、
トイレも丸洗いすること。
洗浄後、天日干しできるとベターです。
【洗剤は柑橘類NG...】
ネコは、匂いに敏感です
香りのきつい洗剤を
使うのはやめましょう。
特にネコが嫌う柑橘類の
洗剤は、使わないのが無難です。
トイレを嫌うと、
ガマンする癖がついてしまいます。
【ニャンポイント...】
トイレを丸洗いしたときに使えなく
ならないように、最低でも2つ用意して、
丸洗いのタイミングは、
ずらすようにしたいですね...。
備考:この内容は、
2021-12-6
発行:宝島社
著者:服部幸
「ネコ学大図鑑」
より紹介しました。