読者の皆さん、
おはようございま~す。
きゃは!
もう、PM 2.5なのよ!
さて、
また、また、
ジム局から、
お便りがきましたので、
今回は、その内容について...。
もうすぐ、2月14日だから、
何か、プレゼントだろうか?
きゃは!
お便りが来るのは、
Q ちゃんが、頼りないからよ!
ジム局
・ひとみさん。
【ブログの「いいね」を増やす3つのコツ】
【1. 読者の共感を呼ぶコンテンツを投稿する】
読者が「わかる!」と思える内容や、読者の気持ちに寄り添った文章を意識してみてください。
日常のエピソードや、ちょっとした気づきを共有することで共感を得やすくなります ^^
ー具体例
・失敗談や成功体験をシェア
・悩みや疑問に答える記事
・季節や時事ネタを取り入れる記事
(筆者の感想)
ふ~む。
筆者のブログは、
その99%事実の、失敗談なのですが、なにか?
きゃは!
99%パクリ、
コピペ、
丸写しでしょ!
【2. 目を引く魅力的なタイトルをつける】
ブログ記事のタイトルは、読者が最初に目にする部分です。
そのため、興味を引くタイトルをつけることでアクセスが増え、いいね数も自然と増えていきます!
ー具体例
・「3つの方法」や「今すぐ試したい」など具体性を出す
・問いかけや驚きを取り入れる
・数字を使ったタイトル(例:XXの秘密)
(筆者の感想)
あの~、
今まで、15年間、
ありとあらゆるタイトルで、
今のランキングなのですが...、なにか?
きゃは!
14年間でしょ!
えっ、
そこ?
「アメブロ立ち上げからの、
女性プロデューサー」
【3. 一貫性を持って定期的に更新する】
ブログを定期的に更新することで、読者に「このブログは活発に運営されている」と印象づけられます。
毎日投稿が難しくても、週に1回や月に数回のペースで更新し続けることが、いいね数の増加に繋がります。
ー具体例
・月曜日はブログ更新日と決める
・読者に次回予告をする
・読者の反応を見て、投稿頻度を調整する
本日はいいね数を増やすための3つのコツをご紹介いたしました。
このコツを活用して、多くの読者からの共感と「いいね」を集めてくださいね!
(筆者の感想)
あの~、
はっきりいって、
ぶっちゃけ、
ココだけの話、
ブログの伸びない理由は、
ジム局おすすめの有料ホニャララを、
利用していないせいだと思うのですが、なにか?
きゃは!
こら、こらっ!
「ヘプバーン」したなぁ、もう!
ランキングが、右肩下がりの理由は、
「金なし芳一」だからでしょ!
うっ...!
そうは、いうものの、
グラフが、毎日、
右肩下がりなんです!
きゃは!
画像が、
「シュティフィー・グラフ」に、
なっているわよ!
毎日、
ブログが書ける事だけでも、
感謝しなさいよ。
うっ...!
ぴえん、
オロロ~ン!
きゃは!
ところで、また、
最近、ブログ投稿本数が、
落ちてきているわね、
どうして?
うっ...!
そうはいうものの、
やっと、税金や公共料金の
未払いを収めたと思ったら、
また新しい年度の請求書がきて、
そこへきて、マイナンバーの
更新手続きがきて、
なけなしの
1,000円出して、証明写真を
撮ってきたら、
2~3週間経過してから、
今度は、「市役所本所まで、
来てください」と書いてあって、
もういや、こんな生活!
筆者は、交通手段が、
ちゃりんこだけなので、
こんな雪の中、
片道8kmは、行けません。
きゃは!
こら、こらっ!
読者の皆さんは、
そんなマジ話は、
聞きたくないのよ!
うっ...!
では、
キャベツが高騰で、
1つ、400~500円もするので、
主食を、モヤシ1袋29円に、
切り替えました。
おかげで、
お腹がへって、
力が、でないよ~。なにか?
きゃは!
もう少し、
ひねってくれるかなぁ!?