【耳よりな耳のお話...】
耳が寝てるか、立っているかでも、
おいらたち、イヌの心理状態はわかるぞ。
ここでは、立ち耳の仲間を例に
話を勧進めていくことにする。
立ち耳のイヌは、音をしっかりと
聞き取るために、耳を立てて、前方に
向けた状態から、ほぼ真横まで、
レーダーのパラボラアンアテナのように、
まわすことが、できるんだ。
そればかりか、
なにか起きたときの損傷を、最小限に防ぐ
ために、まるで、飛行機の車輪を格納
するがごとく、後ろに寝かせて耳を格納
することだってできる。
そう、耳を寝かせてるときは、
万が一のときの損傷を、最小限に防ごうと
してる心理状態なんだ。逆に、
耳が、ピンと立ってるときは、力に自信が
あって、万が一の損傷なんて、受ける
危険がないっていう心理状態だ。
ためしに、かたわらにいる
イヌをなでてみなよ。もし、耳がふっと寝る
のであれば、そのイヌは、不安や恐怖を
感じてるってこと。
訓練士なんかは、
そうしたおいらたちの態度を、服従していて
好ましいって、言ったりしてるけど、
決しておいらたちにとっては、幸せな
状態じゃない。不安でいっぱい。
ストレスを感じてるってことさ。
えっ、なでても、耳を格納しないで、
ニコニコしてるって?
それってとっても飼い主を、
信頼してるってことさ。
おっと、頭の上は、なでないでおくれよ。
信頼していても、頭の上は苦手な
仲間が多いからな。反射的に耳が
倒れるちゃうんだ。
なになに?
頭を撫でられても
耳を、倒さずに、ニコニコしてるって?
それは、相当ないい関係ですぞ。
あなたとイヌは。
いや、それとも、鈍感
なだけなのか...?
備考:この内容は、
2011-4-20
発行:成美堂出版
著者:西川文ニ
「もしも、うちのワンちゃんが話せたら...」
より紹介しました。
(編集後記)
さぁ、皆さんいかがでしたか?
画像は、「かわいい動物特集」
より引用しました。
よって、ダブルスタンダード。
サブテーマにて、
お届けしました。