「お金がなければ、もっと刷ればいいのに」... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

筑摩書房 池上彰が解説したい! 国民・移民・難民 全3巻 池上彰 ...

 

 

 

 「こどもニュース」で、「国の予算」を

 

取り上げたときのこと。

 

 

 

「国の予算が足りないので、

 

赤字国債という借金をする」と説明しました。

 

放送後、見ていた子どもから、質問の

 

ハガキが届きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、必要な報道とは 共生の希望:機関誌『水の文化』│ミツカン ...

 

 

「国にお金が足りなければ、もっとお札を

 

印刷すればいいんじゃないですか?」

 

 

 

 

 

いい質問ですね。私たち大人は、

 

そんなことをすれば、インフレになってしまうことを

 

知っています。でも、その理由をこどもに

 

わかるように説明できるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週刊こどもニュース|番組|NHKアーカイブス

 

 

この質問に答えようと、私は経済学の

 

教科書や専門書を、片っ端からチェックしました。

 

 

 

 

 

 ところが、「インフレには、コストプッシュ・

 

インフレと、デマンドプル・インフレがある」

 

などと書いてあるだけで、

 

 

 

「国が勝手にお札を増刷すると、インフレになる」という

 

常識の説明が、どこにも書いてありません。

 

 

 

驚いてしまいました。

 

なんとか、子どもに分かる

 

理屈を、私が自力で考え出さねばならない

 

羽目になりました。さあ、皆さんだったら、

 

どう説明しますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1994年 週刊こどもニュース 新番組予告 - YouTube

 

 

私なりの「説明」は後ほど、ご紹介するとして、

 

「こどもニュース」は、毎週こうした こどもの

 

素朴な質問にどう答えるか、

 

試行錯誤の連続でした...。

 

 

 

 

 

 

 

楽天ブックス: これが「週刊こどもニュース」だ - 池上 彰 ...

 

備考:この内容は、

2011-11-21

発行:集英社

著者:池上彰

「これが週間こどもニュースだ」

より紹介しました。