「カワハギ」の、お刺し身、
美味しかったです...。
ここで、一旦、ゴカイとミミズを
投げ直して、
「トラギス」と、「アジ」を
料理します!
簡易コンロ登場!です。
火を起こしたいと、
思います。
今日は、炭を持ってきたので、
バーナーで、火を付けます!
どんどん燃やします。
ボ~ッ!
(バーナーの音です...)
あっ! 塩とこしょうを
かけるのを、忘れました~!
涙が、出そうです...。
おや? これは、泊まりじゃないので、
キャンプじゃなくて、外食ですね?
美味しいです。
泊まりじゃないのよ 涙は~、ア、ハァ~♪
「トラギス」
「アジ」
「トラギス」の方が、
「アジ」より、
水分が有る気がします...!
・・・・・・。
暑くなってきたので、
脱ぎました~。
ごちそうさまでした~。
===================
食後、「ゴカイ」の方の竿を、
巻いてみると、...?
来てます、来てます。
力が、入ります。
これが、ホントの、
「ハンドパワー」です。
なんちって...。
きゃは!
これは、「イダ」では、
ないでしょうか?
さっそく、焼いて食べます。
今度は、塩・胡椒を
忘れずに、かけます。
これが、ホントの
「塩をかける少女」ですね!?
なんちって...。
一方の竿は...?
! !
あっ、「ウナギ」です。
「ウナギ」が、釣れました~!
涙が、出そうです。
これが、ホントの
「ウナギじゃないのよ、涙は~」ですね。
なんちって...。
きゃは!
Qちゃん、親父ギャグは
もうヤメて!
もっと、まじめに!
やった~!
今年初の「ウナギ」です。
ちなみに、私は、「ウナギ」の
遊漁券を、持っています...。
うれしいです。
カバ焼きにします。
あっ! 「ウナギ」だから、
生かして持って帰らなきゃいけない...!
急いで、ビニール袋を用意しました。
・・・・・・・・・。
あっという間に、
辺りが暗くなってきました。
う、暗いな、
おそろしあ...。
! !
2匹目の、「ウナギ」が釣れました~!
1匹目に、比べたら、
細くて、長いです。
ちょうど、お母さんと、お姉ちゃん
くらいの差です。
======================
帰宅して、お風呂に入れて、
泥抜きをします。
お風呂が済んだら、
ホニャララして、
庭で七輪で
カバ焼きです!
タレを付けたら、
煙が、ボボボボーボ・ボーボボです。
ご飯を盛って、「ウナギ」、
タレ、さらに タレで、完成です。
今年、初ウナ丼です!
身が、プリッとして、弾力が
あります。
ごちそうさまでした~!
ご視聴、
ありがとうございました!
備考:この内容は、
「わっさむチャンネル」
120万回視聴・3年前
”野営中に天然ウナギが釣れたので七輪で炭火焼きにする”
より紹介しました。
一部、オヤジギャグが、
連発しました点、
お詫びします。
(読後感想)
これが、ホントの
「うなぎおいし、かの川」
ですね。