何も釣れなかったので、
この日は、帰宅したのでした...。
(帰ったか...?)
別の日...。
安納芋のツルです...。
今日は、スイカを収穫したいと、
思います!
ポン、ポン、ポン、ポン...。
実が詰まっている
音がします!
巨人(わたし)> クシュン!
収穫しました!
今回は、スイカと、
「ムカゴ」と、落花生を、
食べたいと、思います...。
・・・・・・。
落花生を茹でるのに、
30分くらいかかるので、
その間、スイカを冷蔵庫で、
冷やしておきたいと、
思います...。
(待ってる...!)
まずは、「ムカゴ」を、
茹でます!
次に、落花生を、茹でる用意を
していたのですが、
台所にきっちんと、
立っていたら、突然、
右ヒザに、違和感が...!
クロ> ニャ~ゴ!
うっ...!
右ヒザの、お皿の下の部分が、
何だか、急に痛いです!
関節が、ズレたみたい?
ちょっと、体操(ストレッチ)を
してみます。
右ヒザに体重をかけると、
少し痛いです...。
クロ> ニャ~ゴ!
きゃは!
「クロ」が、甘えてきて
ヒザの上に、乗ってきました...。
おや? 少し、
楽になったような気がします...。
いよいよ、スイカを切ってみます。
うわ~っ!
真っ赤です。
3/4は、ラップで包んで、
冷蔵庫で、冷やしておきます。
今日の、ご飯が出来ました~!
さっそく、「ムカゴ」から、
食べてみます。
いただきま~す。
おや? 小粒ですが、ねっとふりっくす
あ、間違えました。
ねっとり感を、感じます...!
普通、「ねっとり感」といえば、
里芋ですが、この味は、里芋とも、
違います。
里芋と、サツマイモの中間のような
食感です。
これは、止まらなくなります!
OK ネクスト!
前回の落花生は、小さくて、
味も、よくわかりませんでしたが、
今回は、普通サイズだと、
思います...。
味は、どうでしょうか?
うわ~っ!
おっかさんと、落下傘で
飛び降りたような気分...。
失礼をいたしました!
ちょっと、
Qちゃん、
ちゃんと、リポートしてよね!
きゃは!
よく知っている落花生の味です!
1粒、ひとつぶに落花生の
味がします! 美味しいです!
殻の中にちゃんと、
立派な落花生が
入っています...。
何だか、枝豆のような
雰囲気がします...。
いよいよスイカです。
美味しいです。甘いです。
今年は、スイカが1つしか
実らなかったので、
畑のすべてが、この1つに、
凝縮されていると、
思います...!
秋になって、また野菜が
収穫できるのが
楽しみです...。
早く、右ヒザが、
良くなって、ほしいです...。
ご視聴、
ありがとうございました!
備考:この内容は、
「わっさむチャンネル」
7.8万回視聴・3日前
”我が家のジャングルの悲喜こもごも”
より紹介しました。
一部、若干、原文を脚色・
アレンジしました点、
お詫びします。