渡辺和子「置かれた場所で咲きなさい」...その14 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

きのちゃんの 星に向かって飛んでいけ☆:きょうは私のいちばん ...

 

まず考え、次に感じ、

 

その後に行動する。

 

 

 

考えるということは、自分と対話すること。

 

自分自身に語りかけ、

 

次の行動を決めなさい。

 

 

 

 

 

 

 

くらしき作陽大学 創立50周年記念公開講座 科学技術文明社会を ...

 

「いい出会い」を育てていこう。

 

 


 

 

 

 

 

 私は今、3つの大学で2,000人ほどの

 

学生と接しています。講義後、学生はメモを

 

毎回書いて、いろんな悩みを

 

打ち明けてくれます。

 

 

 

メールの返事がこないと

 

すごく心配だとか、遠距離恋愛をしていて、

 

恋人を信じるということがむずかしいとか、

 

祖母と母の間がうまくいっていないとか...。

 

 

 

 

 

 

そうかと思うと、今の●刑制度に

 

ついてどう思うかとか...。シスターだったら、

 

何を書いても大丈夫だという、

 

そういう信頼から書いてくれて

 

いるのでしょう。お母さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

置かれた場所で咲きなさい - 不動庵 碧眼録

 

 なかでも、近頃は質問攻めで、

 

「シスターは、どう思われますか?」という言葉で

 

終わっているものが増えています。

 

 

 

たまたま、大人としての、年齢の離れた私の

 

意見が聞きたいのかもしれないのですが、

 

もしかしたら、話す相手がいないのかも

 

しれません。 ハートのバルーン

 

 

 

 

 

 家で話そうとしても、

 

お父さんは疲れて帰ってくる。お母さんは

 

そういう話に興味・関心がない。

 

兄弟が少ない、

 

そして、友人関係にしても、相手に遠慮

 

するというか、表面的に気に入られる

 

ような会話を交わすことが多くなっています。

 

 

 

 

 

「いい出会い」というものをして

 

いないのかもしれません。いい出会いにする

 

ためには、自分がある程度、苦労を

 

して出会いを育てていかないといけません。ふんわりウイング

 

 

 

=======================

 

 

 

 

女性の名言‥渡辺和子さん | 慧泉のひまわり書道

 

 

 今は、出会い系サイトなどいろいろあります。

 

そして、出会ってちょっと気に

 

入ったら、もう深い関係に入って

 

しまっていることも多いと聞きます。

 

 

 

 

 いわゆる

 

「神様が、この人と私を出会わせて

 

くださった。だから、この出会いを育てて

 

いこう」というような、

 

「出会いを育てる」

 

という感覚が少なくなっているのでは

 

ないでしょうか? おすましペガサス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

vol.94|学園広報誌SEIKEIJIN|成蹊学園

 

 与えられたチャンス、

 

キリスト教では「摂理」という言葉を

 

使いますが、「この方と私とは、会う

 

べくして会ったのだから、このご縁を大事に

 

しよう」という気持ちが、最近なくなって

 

いるような気がするのです。プレゼント

 

 

 

 

 

自ら考えて、前向きに生きて行く

 

ことが、いい出会いにつながるのです。おすましスワン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい出会いをするためには、

 

自分が苦労をして出会いを

 

育てなければならない。

 

 

 

出会っただけでは信頼関係を結べない、

 

「このご縁を大事にしよう」

 

という気持ちを育てていこう...。

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2014-3-30

発行:幻冬舎

著者:渡辺和子

発行人:見城徹

編集院:福島宏司

「置かれた場所で咲きなさい」

より紹介しました。