緑と水辺の 夏ドライブ... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

Free Spot

 

島々が浮かぶ鳥羽湾を

 

望むテラス。ラウンジ&テラスは

 

日帰り利用OK。

 

 

 

 

 

 

 

鳥羽国際ホテル】歴史と伝統が息づく鳥羽国際ホテルで特別な一日 ...

 

爽やかな夏空とキラキラ輝く水面が美しい海・川・湖、

 

心地よい風が吹き抜ける緑眩しい山・森・高原...。

 

梅雨が開けて

夏本番を迎えるこの時季は、

 

清々しく夏らしいロケーションを満喫できるドライブへ。

 

スタミナ&ひんやりグルメも楽しめる、

 

とっておきのコースを紹介...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢志摩スカイライン【公式】

 

「伊勢志摩スカイライン」

 

伊勢から鳥羽まで、標高555mの

 

朝熊山を縦走する全長16.3kmの

 

ドライブウェイ、伊勢湾や鳥羽湾の

 

美景を車窓から堪能出来る、山頂展望台には

 

足場や天空もポストもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

静岡・浜名湖】<OPEN記念価格>4人乗りペダルボート ...

 

「ウォーターアクティビティ浜名湖」

 

自転車のようにペダルを

 

漕いで湖上を進むマリンレジャーが登場。

 

SUP、カヤック、ボートが

 

あり、どれも普段着のまま

 

体験できる。ライフジャケット、

 

シューズ、帽子は無料で貸し出し...。

 

4人乗りペダルボート1艇1時間 11,800円

ペット1匹1,000円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県西尾市のハズニ塩湖でリフレクション写真に挑戦!場所 ...

 

「衣崎塩湖」

 

全国でも有数の干潟で

 

アサリ漁が盛んな衣崎海岸が舞台。

 

潮干狩りシーズンが終わる7~3月は、

 

幻想的なリフレクション写真が、撮れる。

 

夕暮れ時も美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つぶて浦】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet

 

「つぶてケ浦」

 

対岸の伊勢の神様が石の遠投げを競い、

 

投げた岩石が海を越えて

 

届いたという民話が残る。

 

伊勢神宮の遷宮の際に出た古材で

 

造られた、海岸の鳥居は神秘的。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古き良き日本 | 愛知県常滑市熊野町にある流木手作りテラスです ...

 

「くまのBASE」

 

セントレアを対岸に望む全長100m

 

ほどの小さなビーチに設置された、

 

大小2基nブランコ。波打ち際にある

 

1日乗りブランコは、大潮の満潮時に

 

海に浸かるため、幻想的な光景が広がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天然鮎専門 結の舟】予約・アクセス・割引クーポン - じゃらんnet

 

「天然鮎専門 結の舟」

 

鵜舟に乗り込み、竿を使って操船

 

したり、伝統漁法・手投げ網漁を見学

 

できるプライベートツアー。

 

浅瀬では箱メガネで川底の観察も、

 

復路は漁師の

 

操船で荒瀬を通るスリル満点だ。

 

料金・高校生以上9,900円、

小中学生8,800円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蘇洞門めぐり・あおばさん遊覧船ってどんなコース? | おおい町 ...

 

「蘇洞門めぐり遊覧船」

 

若狭湾国定公園を代表する景勝地。

 

鎌の腰や大門・小門といった、

 

日本海の荒波が作り上げた奇岩&

 

洞門を船上から楽しもう。所要時間は60分

 

乗船・中学生以上 2,500円。

 

小学生 1,200円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山清水みなとクルーズ オリジナル御船印付|プラン一覧 ...

 

「富士山みなとクルーズ」

 

三保松原やコンテナ埠頭など、

 

清水港をめぐる約40分の船旅。

 

近年は、清水港に住み着いた

 

野生イルカが顔を出すことも多く、

 

人気を集めている、紅富士が

 

浮かび上がる夕暮れ時もおすすめ。

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

令和6-7-1

発行:リクルート

「じゃらん8月号」

より紹介しました。