「春の色、春の味」... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

母の日に贈る花の種類は何が良い?花店での花の買い方・選び方

 

 

 

 花屋の店先に、春を感じるなどといえば、

 

無粋の極みかもしれない。それでも、小さくほころぶ

 

桃の枝が飾られているのを観ると、軽やかな

 

気持ちになる。その隣には、黄色い菜の花と青い麦を

 

組み合わせた花束があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色の絶景!美しい菜の花畑・菜の花まつり38選 【楽天トラベル】

 

 

「菜の花」

 

 

 

意外なようでいてお似合いなのは、麦畑の穂

 

と、いちめんの菜の花が、かつては、どこにでもある

 

農村風景だったからだろう。買い求めて

 

花瓶に挿すと、春がそこに、ちょこんと

 

座っているように

 

見えた...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SMAP!GO!GO!&自己紹介 | I ❤ SMAP

 

 

 

春の色があり、春の香りがあり、そして

 

春の味がある。春の花は、昔から春の訪れとともに

 

食されてきた。料理の格言に

 

「春の皿には苦味を盛れ」という。

 

菜花も、ふきのとうも、苦さを、

 

そして、そのなかの甘さを楽しみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かき菜(ナバナ) | 丸友中部青果

 

 

「かき菜」

 

 

 

 

菜花には、気候風土にあわせた品種が多く、

 

群馬に「かき菜」が、新潟に「川流れ葉」がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川流れ菜(あぶらな) | 株式会社ウタネ

 

 

「川流れ菜」

 

 

 

筆者の近所で手に入る「のらぼう菜」は、

 

東京や神奈川などで作られてきたという。寒さに強く、

 

天明・天保の飢饉では、多くの人命を救った

 

と伝わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のらぼう菜ってどんな野菜?おすすめレシピもご紹介! | DELISH ...

 

 

「のらぼう菜」

 

 

 

どの菜も、冬の寒さをしのぐことで

 

味わいを深くする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春を告げる「ふきのとう」を使った料理にチャレンジ。 – ブログ ...

 

 

 

「ふきのとう」

 

 

 

この間までの、寒気がうそのように、

 

各地で暖かな週末となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

849点のジェットコースター 女性のストックフォト - Getty Images

 

 

 

関東では、桜の散る頃の陽気と

 

いうから、ジェットコースターに乗っているかのようだ。

 

きのうは、蜂そして蝶がはばたくのも

 

目にした。

 

 

もしや、びっくりして跳び起きたのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 3月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活

 

 

 

 

予報によると、明日からはまた冬の寒さに

 

戻るという。

 

 

 

「寒暖差疲労」という言葉もあるほどで、

 

体調には十分気をつけたい。

 

滋味あふれる野菜などをいただきながら....。

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2011-9-30

発行:朝日新聞出版

著者:朝日新聞論説委員室

「天声人語」

より紹介しました。