クルマやブルドーザーなど大型建設機械、
簡易トイレに、はじまって冷蔵庫、洗濯機、
テレビ、ベッド、家具、観葉植物、絵画、
フォーマルウェア、カラオケ、ゴルフセット、
ベビーカー、綿菓子セット、
たこ焼きセット...etc。
世の中は、まさに
レンタル時代の様相を呈している...。
いうまでもなく、レンタル商品の
メリットは、高額商品が、安く借りられること。
めったに使わない、あるいは、一定期間しか使用しない
商品を買わずにすむので、懐具合を、それほど
気にする必要はない。だから、これから、
ずっと使い続ける商品を除けば、レンタルに
したほうが圧倒的にトク。
ところで、さまざまなレンタル商品が
あるなかで、特に利用の多いベストスリーは、
大型スーツケース、ビデオカメラ、
カラオケセットだ。
大型スーツケースは、いうまでもなく、
海外旅行用。
大型スーツケースのレンタル料金は、
たとえば、レンタルショップの「ア●ム」では、
15日間5,800円で借りられる。
(1993年当時)
その商品は、スチュワーデス(現在のCA)
も使っている信頼性の高い、
「サムソナイト」というブランド。
多くても、年に数回しか利用しない
大型スーツケースを買うとすれば、一般的なもので、
3万~4万円。「サムソナイ」トのスーツケースと
なると、5万円以上はする。5万円の
サムソナイト製を買うのと、レンタルして使うのとでは、
どれだけ差がつくか?
5万円 ÷ 5,800円だから、
買うなら9回以上、海外旅行に、出かけなければ
割りが合わない計算。買ったとしても狭い
部屋に置くのだから、場所の確保も大変である。
それに、スーツケースを買うよりも、
レンタルで借りて、
浮いた金額44,200円を
海外旅行時のショッピングにあてたほうが、
よりおトクだろう。
海外旅行に大型スーツケースを
借りるついでに、海外用ヘアドライヤー、海外用
プラグなどもセットで借りる人も多いが、
たとえば、海外用ヘアドライヤーは、7日間
1,000円(ア●●)となっている。
人気レンタル商品ノナンバー2・
ビデオカメラのレンタル料金は、機種によっても
違ってくるが、2日間で
1,000~8,000円が一般的。
人気ナンバー3の
カラオケは、
テレビ、マイク、LD350曲のセットで、
2日間で、3万円前後となっている。
レンタル商品には、テレビや洗濯機、
布団乾燥機、電子レンジなど家電製品も2日間で、
1,000円~5,000円前後だが、
日常的に使い物だけに、安売り店で買ったほうがいい。
ベビーベッド、布おむつなどのレンタルもあるが、
ベビーベッドなどは、6ヶ月で1万円
前後と、買うよりも断然トクだ。
ところで、借りる方法だが、ほとんどの
レンタルショップでは、事前に電話して借りたい
商品を予約する。当日は、免許証を
提示すれば借りられる。レンタル期間を
超えた場合は、超過料金を支払う
ことになるので注意したい。
借りて、気がかりなのは、商品の紛失や
破損だが、この場合はどうなるのだろうか?
「小さな傷ならば、ペナルティは、ありませんが、
大きな傷の場合は、ケースバイケスで
修理代をいただくことになります。
紛失の場合も、その状況によりますが、
商品の償却期間に見合った
代金を支払ってもらっています」
(レンタルショップ・●●ム)
返却時に無用のトラブルを避けるために、
商品のキズの有無の確認はして
おくべきだろう。
その点さえ注意しておけば、「倹約」と「便利」の
2つのメリットを受けることが
できる...。
「新車AURA」女優さんはCM
「レンタル・キャンプ用品」
きゃは!
「QVC」が好きなQちゃん、
「BBQ」しようよ!
うっ...!
これが、ホントに、
「炊いた肉」か?
「レンタル彼女」(AI)
備考:この内容は、
1993-2-5
発行:KKベストセラーズ
発行者:栗原幹夫
「知ってるだけで大儲け!
平成版
どっちがトクか?」
より紹介しました。