人懐こい猫とビビリな猫。性格はどうやって決まる...? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

人懐っこい猫種はこの15猫種! 性格・特徴・育て方のポイント ...

 

 

 

 子猫の性格は先天的な性質と、後天的な経験によって

 

決まります。

 

 

 

 

 先天的な性質とは、両親から

 

受け継ぐもので、変わることはありません。

 

 

 

 

 後天的な経験とは、「人懐こさ」に関していえば

 

人との触れ合いを経験しているかどうか? 特に、

 

社会科期に、「人間は怖くない」と覚えた猫は、

 

人を怖がらない猫に育ちます...。

 

 

 

 

 

 また、「人懐こさ」に関しては、「父猫の性質

 

の影響が強い」というデータがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臼杵のまちなか情景にアイドルにゃんこ有り?「猫のふくちゃん ...

 

 

 

 人懐こいオスと、そうでないオスの子猫を、それぞれ

 

「人との触れ合いあり」と、「なし」のグループに

 

分けて育てた所、人懐こい父を持つ子猫は、

 

人との触れ合いがあれば、とても人懐こく

 

なったの対し...、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビビりな猫の性格を直す3つの方法 | ねこちゃんホンポ

 

 

 

人懐こくない父を持つ子猫は、

 

人との触れないがあっても、それほど

 

人懐こく、ならなかった...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫の多くは「ビビり」だった 「ビビり」な猫さんと暮らしていく ...

 

 

 

 さらに、人懐こい父を持つ子猫は、人との

 

触れ合いがなくても、そこそこ人懐こさを見せた

 

ことから、人懐こさに関しては、経験よりも

 

性質、それも父猫の性質が大きく関係

 

しているのではないかと、

 

言われています...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白猫は最強なのにビビリ!?白猫の性格や特徴

 

 

 

 

 

 

 

Djhhtb4UUAA3gZG.jpg

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2019-6-20

発行:西東社

監修者:今泉忠明

著者:卵山玉子

「ねこほん・

猫のほんねがわかる本」

より紹介しました。

 

 

(編集後記)

 

あの~、さっそく、

 

筆者も、集まれみんなのどうぶつのスイカゲームで、

 

猫の「ポチ」に、

 

チュ~ルを与えてみたと思います。てへぺろ

 

 

 

きゃは!

 

ポイントは、

 

そこじゃないでしょ!

 

それに、名前の付け方のセンス! 指差し