
読者の皆、さん、
こんにちは~。
いつかは、「クラウン」ということで...

おととい、チョコを食べていたら、
筆者の、右下の「クラウン」が、
外れてしまって...。
しまった、しまった、
島倉千代子。
困った、困った、
小松みどり。

参った、参った、
みんな、「まいる」溜まった?
きゃは!
「スマイレージ・初期メンバー」か!
両極端だなぁ。もう!
チョコなんか、
食べてるせいよ!
うっ...!
カサカサしてたら、「赤いモコ」、
ジュクジュクしてたら、「白いモコ」、
なんちって...。

きゃは!
全然、かかってないじゃん!
なつかしいけど。 ![]()

うっ...!
その、BGMを作詞・作曲されたのが、
「のこいのこ」さんなんです。
きゃは!
誰?それ? ![]()
うっ...!
それでは、ご紹介しましょう。
「のこいのこ」さんの曲です...。
主な曲[編集]
CMソング[編集]
- エバラ焼肉のたれ
- 川口技研 OKアミド
- サンヨー食品 サッポロ一番カップスター
- でん六(「豆はでん六」のサウンドロゴ)
- ムニュムニュ(お風呂遊び用のスポンジ製ぬいぐるみ)
- 新タケダ胃腸薬「3層錠の歌」(広川太一郎と共演。バーブ佐竹「お世話になります」片面。非売品プロモ盤シングル。規格品番:a-2151-2)
- 武田製薬 プラッシー
- ボーデンチーズ
- 緑屋
- 中央自動車工業 パームエアーロータリー
- 味の素マヨネーズ
- 味の素マリーナ
- 味の素プチマリーナ
- 味の素ハイミー
- メルシャン「のんびりとメルシャン」
- 江崎グリコ カプリソーネ
- 江崎グリコ コメッコ
- ヤマギワ 住まいの灯りフェア
- 任天堂 シャルマントランプ
- ナショナルエアコン クール&クール
- ナショナル ラブラブ
- サントリー レッド
- 旭食品
- サンリオ「わたしとあなたの間に」
- 森永製菓 スコッチパイ
- 大正製薬 パブロン
- サンヨー ファンヒーター
- サクラクレパス サクラクーピー
- セイカ プロペラジャグラー
- セイカ スイートチコ
- セイカ パズル
- 資生堂 メイクアップファンデーション
- レゴ「レゴ レゴ レーゴ」
- 旭タクシー「やさしさを忘れず旭タクシー」
- 森永ヨーグルト なかよし
- カネボウ モグ
- カネボウアイス
- カネボウ ブーガムランデブー
- 片岡物産 バンホーテンココア
- セノー ポポーン
- 三菱電機 ふとん乾燥機 ほすべえ
- 三菱電機 もちつき器
- 吉忠 ロマン
- 浅草玩具 ミロゲーム
- ハクキンカイロ
- 日本ペイント「自分のことは自分でしよう」
- ハウス食品 豆乳SOY200
- タカラ パットちゃん
- 旭化成 セルセル
- バンダイ ぼくらのニュータウン
- 十條キンバリー クリネックス
- 東急百貨店 大決算
- 味覚糖 ラムネーダー
- ヤマキ 減塩だしつゆ
- オノデン(関東ローカル)
- スマイク(関東ローカル・あらい太朗〔画〕)
- マルヨシセンター(中四国地区)
- ニッカサラダ油ママポット(主に西日本地区)
- 新潟アイスリンク(新潟ローカル)
- 黒川クリーニング社(福井/石川ローカル)
- 近商ストア「今日もこの街」(関西ローカル)
- ジョイみのきち(京都ローカル)
- メガネセンター(東北ローカル)
- ヤマザワ「出逢いのヤマザワ」(山形ローカル)
- 赤トリヰ(福島ローカル)
- さんわの若鶏(中京ローカル)
児童歌[編集]
- ひらけ!ポンキッキ
- ヤセタンとコロンタン(1976年2月10日発売、LP『およげ!たいやきくん』。キャニオン E-1025)
- パタパタママ(1976年6月25日発売、シングル。キャニオン CX-105)
- ハッスルばあちゃん(1976年9月25日発売、シングル。キャニオン CX-106)
- おばけのうた(1977年6月発売、シングル。キャニオン CX-109)
- ブカブカパジャマ(1977年12月発売、シングル。キャニオン CX-111)
- まる・さんかく・しかく(1978年1月発売、シングル。キャニオン CX-112)
- ドラネコソラシド(1978年11月発売、シングル。キャニオン CX-115)
- ヒポポタマス(1980年4月発売、シングル。キャニオン CX-121。1979年10月発売の教育セット「ひろがるせかい」からのシングルカット)
- もものハート(1980年4月発売、シングル。キャニオン CX-121。教育セット「ひろがるせかい」からのシングルカット)
- ニュートンファミリー(1985年9月21日発売、シングル。キャニオン 6G0076)
- はたらくくるま(1986年10月発売、シングル。キャニオン 6G0086)
- のりたいでんしゃ はしるきかんしゃ(1987年8月発売、シングル。キャニオン 6G0092)
- このみちどんどん(1988年8月19日発売、シングル。ポニーキャニオン S10G-0002)
- おなかがいっぱい(1989年7月21日発売、シングル。ポニーキャニオン S9G-11002)
その他、教育セット「ことばとかず」や「ひろがるせかい」でも歌唱や朗読を担当している。
- パオパオチャンネル
- 6色えのぐの大かつやく(1988年10月21日発売、アルバム『ピッカピカ音楽館ベストヒット』。ビクター VDR-25145/VCK-20155)
バラエティ番組[編集]
- お笑いオンステージ オープニング曲
- 情報プレゼンター とくダネ! ジングル
- ハッピーボーイズアワー爆笑おすピー問題! オープニングテーマ
- やぐちひとり ジングル
(筆者の感想)
どうですか、皆さん、すごいでしょ?
![]()

読者女性> きゃは!
今日も、ほとんど、
ついていけないわ!
どこ、話、
広げているのよ!
![]()
こんな話、
食らうん じゃなかったわ!
![]()