綾小路きみまろ「3つの袋」を大切にしましょう... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

 

 

 結婚披露宴といえば、いまや定番に

 

なっているスピーチが、ございます。

 

 

 

ご主人、ご存知ですか? 

 

「3つの袋」の話。

 

 

 

「結婚生活では、3つの袋が大切ですよ」

 

という話、知っていますか?

 

 

 

 

エッ! 男の袋は2つじゃないかって!?

 

ちゃんとぶらさがっている?

 

 

 

「きみまろ、おまえにもあるだろ。2つの袋」

 

 

 

何ですか! それ!

 

私は「3つ」と、言っているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綾小路きみまろ、コロナ禍は畑仕事に没頭! 70歳を迎えて考える ...

 

 

 

 こちらのご主人は? エッ!

 

よく、しっている? おふくろとか、手袋の

 

話だとうって? 披露宴で披露したこともある?

 

しかも3回!

 

 

 

 

 

 そうです、それです。きっと、その

 

3つの袋のことです。でも、ご主人、

 

よっぽど話すネタが無いんですね。いまや、

 

もしかして困ったときに

 

「3つの袋」になっているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 3つの袋には、堪忍袋や給料袋、お袋、

 

知恵袋、手袋、胃袋などが

 

あって、これらをいろいろ組み合わせて

 

使うのです。たとえば、こんな

 

風にです...。

 

 

 

 

 

「神父は、新郎の7つ下です。

 

新婦はまだお若い。若さに任せて

 

言い過ぎることもあるかも知れません。

 

しかし、ご新郎は、そこをグッと

 

こらえて、堪忍袋は、決して破らないように...。

 

 

 

 

 

 それから、結婚したあとも、

 

どうかご両親を大切にしてください、

 

とくに、お母さん、お袋は、いくつになっても、

 

やっぱりありがたいものです」。

 

 

 

 

 健康も、もちろん大切ですよ、奥さんの

 

手料理が、あまりに、おいしいからと

 

いって、食べ過ぎは禁物。腹八分目を、

 

心がけて、胃袋を大事に

 

してください...。

 

 

 

 

 

 こんなふうに、「3つの袋を大切に」と、

 

話すわけです。

 

 

 

 

 

 最初に考えた人は、上手いなぁ、さすがだなぁ、

 

と思いますが、今では、

 

あっちでも、こっちでも、そっちでも、

 

山形でも、山梨でも、山口でも

 

使われているようです。

 

 

 

いわば、手あかが

 

ついてしまったのです。

 

 

 

 

 

================

 

 

 

 

 

 

 

 

毒舌トークで会場沸す 金沢で綾小路きみまろさん|社会|石川の ...

 

 

 

 

 そこで、「3つの袋」は、

 

いかがでしょうか? ちょっと辛口ですが、

 

誰も言ったことがないはずです。

 

 

 

 

 

「新郎、新婦、そしてご両家の皆様、

 

本日は、ご結婚、まことに

 

おめでとうございます。

 

 

 

今日は、結婚の真実を、お話しようと

 

思います。結婚された、お2人は、

 

耳のANAをかっぽじって、どうか

 

しっかりと聞いてください。

 

 

 

 

 ここに、ご臨席されている、人生の

 

ベテランの皆さまは、よ~くおわかり

 

でしょうが、結婚とは、すなわち、人生の

 

袋小路に迷い込んだようなものです...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミニマリストが使う「片づけに必要な3つの袋」が年末に役立つ ...

 

 

もう、遅いのです。

 

取り返しがつかないのです。

 

若いのに、あんまりです。

 

かわいそうです。

 

 

 

お2人は、まるで、袋の中のネズミ。

 

逃げ場がありません。犬も食わない

 

夫婦ゲンカ。ジタバタしても、

 

誰も助けてくれません。

 

 

 

「なんだ、お前。おまえのせいで、

 

こんなことになったじゃないか!?」

 

 

 

ご主人、こんなことを言ったが最後、

 

確実に奥様から袋だたきに

 

遭ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合して笑顔の新郎新婦と両親[33000005397]の写真素材 ...

 

 

 

かように結婚は、3つの袋とは、

 

切っても切れない関係にあるのです。

 

本日は、まことに、ご愁傷さまでした」

 

 

 

 堪忍袋の緒が切れた両家の親族から

 

袋叩きに遭うことを覚悟のうえで、

 

打たれ強い方は、

 

ぜひ、挑戦してみてください...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2010-3-17

発行:PHP研究所

著者:綾小路きみまろ

「1つ覚えて3つ忘れる中高年」

より紹介しました。