「わっさむbox」”生命がめぐる用水路!釣って観察して、煮っころがして”... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

家庭菜園 種まき(大根、ホウレンソウ、小松菜、ニラ ...

 

 

 

秋野菜と、冬野菜の種を

 

まきたいと思います...。

 

 

 

数日前、遅ればせながら...。

 

 

 

まずは、キュウリです。

 

 

 

次は、ダイコンです。

 

 

 

最後は、カブです...。

 

 

 

 

 

================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生命が巡る用水路!釣って、観察して、煮っころがして - YouTube

 

 

 

行きつけの川に、

 

向かっています。

 

 

 

ここは、「ハヤ」がたくさん、

 

いる場所です。

 

 

 

あっ、小魚が泳いでいるので、

 

ちょっと、小さい網で、

 

すくってみます。

 

 

 

サ~ッ!

 

 

 

これは、メダカか、ハヤの

 

子どもでしょうか...?

 

大きく育ってほしいので、

 

逃します...!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

あっ、エサを付けていないサオに

 

「ハヤ」が釣れていました!

 

 

 

今日のエサは、人用のパンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美声トークのYouTubeわっさむチャンネルが動画規約変更に備える ...

 

 

 

さっそく、1投目です。

 

 

 

! !

 

 

 

あ、もう引きました。

 

 

 

これは、大サイズの

 

「ハヤ」です。

 

 

 

「ハヤ」だけに、早っ!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

2匹目は、中サイズです。

 

これも、持って帰ります。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

私も、ここで、お腹が空いたので、

 

エサのパンを

 

2~3口、いただきます。

 

 

 

(うまし...)

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

狙いを定めています。

 

 

 

 

 

「ハヤ」は、ヌルヌルしない

 

タイプの方が、

 

大きいみたいです!

 

 

 

 

 

☓ ヌルヌルタイプ

 

○ ヌルヌルしないタイプ

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

085mushi20419.jpg

 

 

 

ふと、草の上を見ると、

 

テントウ虫が、いました!

 

 

 

水の上の草の上にいるので、

 

陸に戻したいと、思います...。

 

 

 

黄色い汁を出されないように

 

気をつけて...。

 

 

 

そっと、つかんで、陸に戻しておきました!

 

 

 

 

 

このまま、進んでいけば、

 

草むらに到達すると、思います!

 

 

 

(わ~い!)

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

その後、ぱったり

 

当たらなくなったので、

 

あっ、トンボです...。

 

 

 

 

あの、草むらの一角に、

 

大きい「ハヤ」がいるみたいなので、

 

落としてみたいと思います...。

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

浮きが、ウキウキしています。

 

 

 

! ! 

 

 

 

かかった~!

 

 

 

「アブラハヤ」です!

 

 

 

3匹目が、釣れました~!

 

あっ、ヌルヌルタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アブラハヤ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑

 

 

 

こっちを見て、パクパクしています。

 

顔が、可愛いです。

 

 

 

 

 

「アブラハヤ」は、

 

触ると、

 

他の「ハヤ」よりは、ヌルッと、

 

しているのですが、見た目も、

 

ヌルッとしています...。?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、側面が金色に

 

キラキラしています。

 

 

 

3匹目もヌルヌルタイプで、

 

中サイズでした。

 

 

 

だから、大サイズを、

 

もっと釣りたいです!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

この後も、「ハヤ」を狙ったのですが、

 

この日は、パンしか、

 

エサを持ってきていないので、

 

一旦、警戒されてしまうと、

 

サッパリです...!

 

 

 

この日は、荷物を

 

片付けて、帰宅したのでした!

 

 

 

 

 

================

 

 

 

 

 

 

わっさぶチャンネル - YouTube

 

 

福> おかえり~...♥

 

 

 

 

 

================

 

 

 

 

 

帰宅しました。

 

 

 

今回は、釣れた3匹の「ハヤ」と、

 

畑で釣れた「里芋」を、

 

一緒に食べたいと思います。

 

 

 

(わ~い!)

 

 

 

里芋は、大き目のサイズを使います。

 

 

 

煮っころがしにしたいと、

 

思います!

 

 

 

 

 

煮っころがしのメンバーです。

 

 

 

「ハヤ」

 

里芋

 

みりん(たからみりん)

 

砂糖(上砂糖)

 

醤油(フジジンうまくち)

 

だしの素(AY...?)

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

今日は、里芋と一緒に、

 

「ハヤ」も、煮っころがします。

 

 

 

あっ、「ハヤ」を煮っころがしていたら、

 

頭が、取れました!

 

 

 

デキました。

 

完成です。

 

 

 

いただきま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里芋の煮っ転がし」

 

 

 

わお!

 

里芋、美味しいです。

 

口に入れるとトロッと

 

するぐらい柔らかい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣嫁の田舎にある小川で川のぬし釣り!!今回は塩焼きと煮魚にし ...

 

 

 

「ハヤ」も、ちゃんと、

 

味が付いていて、

 

柔らかいです。

 

 

 

中サイズの方が、骨も細かくて

 

食べやすいです!

 

 

 

「ハヤ」は、シシャモみたいです。

 

 

 

ほんのり、シシャモっぽいです。

 

 

 

「ハヤ」の、煮っころがしは、

 

中サイズが、良さそうです...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わっさむチャンネル(わっさん)の素顔が顔バレ?年齢や本名 ...

 

 

 

・・・・・・

 

ごちそうさまでした~。

 

 

 

来年は、サトイモで、

 

豚汁を、作りたいです...。お母さん 音譜

 

 

 

 

 

ご視聴、

 

ありがとうございました!カエル

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

「わっさむbox」

5.4万回視聴・10時間前

”生命がめぐる用水路!

釣って、観察して、煮っころがして!”

より紹介しました。