それは、女子高生の修学旅行のバスの中で、
学生たちが、合唱してたことです。
きゃは!
Qちゃんは、全然、関係ないじゃん!
うっ...!
カラオケタイムで、
女子立ちが、BGMなしで、ノリノリで、
合いの手を入れながら、
①曲目は、静かにバラード
「今日の日は、さようなら」あたりを、
聞かせておいてからの...、
②曲目、
「ピンクレディ・UFO」
きゃは!
USOみたいな話ね!
③ 曲目
「松本伊代・センチメンタル●●ー●ー」
きゃは!
時期が時期だけに、
そのワードは、ヤメて!
④ 曲目 「夏色のナンシー」
合いの手が「イエス!」で、
盛り上がるんです!
きゃは!
「高須クリニック」か!
そこまで言う!
早見優!
⑤曲目「想い出がいっぱい・H2O」
大人の階段登る~♪
キミは、まだ、シンデレラさ~♪
きゃは!
Qちゃんは、
天国の階段でしょ!
もっと、真剣に!
===============
うっ...!
わかったよ!
それでは、当時、いきつけのカラオケ喫茶で、
20代の若者グループが集っていたときに、
筆者がステージを独占してた自慢話を
しましょうか?
①曲目
「高橋洋子・残酷な天使のテーゼ」
当時、大ヒット曲だったので、
店内はもう、大盛りあがりでした。
きゃは!
ハロウィンみたいな、
残酷な顔したQちゃんが?
②曲目
「スピッツ・ロビンソン」
どうです?
このMV画像、なつかしいでしょ?
う~らら 宇宙の風になる~♪
大盛りあがりでした。テヘペロ♪
きゃは!
うららは、山本リンダでしょ!
③曲目
ここで、一旦バラードをはさみます。
「小林明子・恋におちて
~Fall in Love~」
これは、英語の部分を、
さらっと、歌うところがポイントです。
きゃは!
ロビンソンも、
どちらかと言うと、
バラード・ポップスでしょ!
漢字は書けないし、
フランス語も、ヒヤリングできないし、
日本語もシャベリングが
危ないQちゃんが!?
④曲目
「相川七瀬・夢見る少女じゃいられない」
これを歌うと、
もう、会場は、ヒートアップMAX!
きゃは!
オツム大丈夫?
⑤曲目
「ああ無情・アンルイス」
この曲は、合いの手が、ポイントです。
綺麗でしょ ひらひらと いい女でしょ(どこがええねん、し●りがええねん)
見た目より尽くすタイプね(尽くして尽くして捨てられて)
優しさに ●さして 男はずるいわ(女もずるいよ)
逃げて行く 夜が明ける頃(夜が明けるまで●振って)
涙はしょっぱすぎるし(しょっぱい●○コ)
やきもちは汚い 好きにさせてよ(あ~~ん)
サングラス 外したら 吹出しちゃうほど(あんたの顔や)
あどけない 目をしてる あいつに弱いの(弱い最近2回目は)
裏切りは 直らない 手錠をかけても(かけてもいいけど●には出すな)
※この部分は少し次にかぶります。ここらでムチャする場合あり
甘え上手に 留め刺されて 街に霧が降る



