「小さい頃から、こういう顔をしておりました」。
よく、いじ●られました。
小学、中学、高校、大学。
大学院では、
そうでもありませんでした。
皆さん、い●めは、学校だけではありません。
会社にも、●じめがあります。
弱いものが、いじ●られます。
社長は、専務をい●め、
専務は部長を、●じめ、
部長は、課長をいじ●、
課長は、係長をい●め、
係長は平を、●じめ、
平は、いじ●るところがないですから、
家に帰り、女房をい●めます。
●じめられた女房は、自分の
子どもを、いじ●るのです、
い●められた子どもは、
学校に行って、自分より弱い
子どもを●じめ、
いじ●られた子どもは、家に帰り、
イヌをい●め、
イヌは、猫を●じめ、
猫は、ネズミをいじ●、
ネズミは、社長の服をかじるのです...。
私の母は、大変厳しい人でした。
子育ては、ヘタくそでしたけれども、
子●りのうまい方でした。若い頃から、
よく私に言いつけておりました。
「ウィリアム、弟のヘンリーもいらっしゃい。
姉のアントワネット、妹の
インターネットもおいで。いとこのジェイコブ、
はとこのアンドリュー、メイドの
マーガレット、夫のチャールズも。
ウィリアム、人生はいいことが、半分、
悪いことが半分、上りもあれば、
下りもある。ならせば同じなんだよ。
ウィリアム、どんな仕事に就いても
かまわないが、知らない人から
ゲラゲラ笑われるような仕事だけは、
やめておくれ!」
その母も、3年ほど前、94歳
という若さで、この世を去りました。
94歳でした。急●でした。
きれいな母でした。
私は、母に似たのです。
アルツハイマーで、●くなりました。
あのきれいな母が、歩き這い回るように
なり、朝から晩まで同じ言葉を
繰り返すようになりました。
「ウィリアム、
ウィリアム、ベッドの上で●にたい。
ベッドはどこだ?
ベッドはどこだ?」。
結局、ベッドから転げ落ちて、
この世を去りました。
愛する夫婦ほど、あとを追うように
●ぬって本当です。私の父は、母が
●くなったあと、10日も生きて
おりませんでした。
イヌの散歩をしていて、運悪く
イヌがフンをいたしました。
フンを取ろうとした瞬間、
心不全で倒れました。
87歳でした、私の父が87年間生きて、
最後に観たものは、イヌのフンだったのです。
皆さん、最期に何を観て、
この世を去るかは、
大きな問題で、ございます...。
================
私の母が、94歳で、急●したように、
人生は皆さん、全員、語呂合わせで
生きております。
女性もニコニコできるのも、
25歳まで。ニヤニヤできるのも
28歳まで。肉がつきだすのが29歳。
33歳が女性の厄年。35歳。
赤ちゃんを生んで、立派な赤ちゃんが生まれます。
産後の肥立ちがいい、35歳です。
お産はやめなさい、サンキュー、39歳です。
42歳が、男の厄年です。
43歳で、男性も女性も「シミ」が出てきます。。。
44、45、46歳、始終しごろと言いまして、
特に、夜が元気です、
そして、48歳、
「シワ」が出てきます。
49歳から、人生の山や谷は、ここからはじまります。
89歳ぐらいまで、四苦八苦といいまして、
49歳が、鬼門です...。
50代に入り、一番離婚が多いのが
52歳です。飽きるんです。好きな
ようにして「ご自由にどうぞ」...。
53歳で、会社では、ゴミ扱いです。
56歳、男性は体力が、なくなり、
ゴロゴロするようになり、
ゴムがいらなくなります。
57歳で、粉が出てきます。
58歳で、ご破産。
59歳から63歳まで、
ご苦労さん。
61歳から3まで、生きていても無意味。
64歳で「無視」され、
65歳が
本当の「老後」です。
ここからは、ボランティアです。
働いてもお金にならない、
69歳、「無給」...。
70代になり、
79歳、
泣く泣く80歳になり、
83歳で、
女性は、男性を、はさ●なくなります。
84歳で、
男性も、女性も、箸にも棒にも
かからなくなり、89歳で役立たず。
90代で、私の母のように、
94歳で、急●するか、
あとは、「クヨクヨ」生きるだけです。
90代は、皆さん、
「苦渋」の選択です...。
備考:この内容は、
2009-7-27
発行:PHP研究所
著者:綾小路きみまろ
「有効期限の過ぎた亭主
賞味期限の切れた女房」
より紹介しました。