神様、仏様、アメーバ様... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

 

2018-10-30

Q. リトルミーさん

 

アメブロ。 ランキング上位にいる人に疑問です。 記事が面白いのかなと思い覗くと、犬の写真と改行ばっかの2行、3行の文。 コンビニスイーツの写真とまた2、3行の文。 子供のパンツ姿や飼 い犬の下品な姿(股をおっぴろげしている姿)と幸せ〜や、可愛い〜とだけの文章。 いいねもコメント数も少ないのになぜ変動せず上位にいるのでしょうか? あと、アメブロに意見してみたいのですがどこに問い合わせ先載っていますか? 教えてください。

 

 

A. nih********さん

 

そんな感じの不思議な現象のブログは多いですね~ ハッキリ言って、そんなインチキブログは邪魔です。でも、そんなのがランキング上位を争うために横行しているのが現状です。 ランキングをキープさせるために自分でアクセス回数を毎日調整されていると思いますよ~ そんなことは、いとも簡単に物理的に操作できますからね。 わかるユーザにはわかりますから、極力近づかないようにしています。 ランキング順位、記事内容&過去記事の推移、読書登録数&読者層質、いいね数&質、コメント欄、ペタ質の全てがアンバランスで不自然ですから、すぐにわかります。 問い合わせ先は、 アメブロのブログ管理をクリックして下の方にある項目を開くとメールでの問い合わせ先が掲載されていますよ。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(事務局の解説)
 

アクセス解析については、アクセス解析についてに詳細がございます。
このヘルプページには、みなさまから多くいただく質問とその回答を記載しております。

 

ランキングが急に下がった / アクセス数が昨日より増えたのにランキングが下がった
 →ランキングはアクセス数のみで決まるわけではありません。
  その他の要素も含め決定しているため、アクセス数が大幅に増えてもランキングが下がる場合があります。

 

 

いいね!の数よりアクセス数が少ない
 →ツール等通常の操作で行っていない[いいね!]はアクセス数としてカウントしていないため、
  いいね!はされていてもアクセス数としてカウントはされず、
  いいね!の数よりアクセス数が少ない場合があります。

 

 

アクセス数が0、前日より大幅に減った
 →[今日のアクセス数]はリアルタイム集計をしていますが、翌日に改めてボットやクローラーによるアクセスを除去するフィルターを通した再集計をしています。
  そのため、大幅に減少することや0になることもあります。スタッフブログ等でお知らせしている場合を除き、障害等は発生していません。

 

 

アクセス数が大幅に増えた
 →お客様のブログタイトル・ブログ内容・プロフィールで使われているキーワードが検索にかかり、訪問者が増えることがあります。
  また、アクセス解析ページで提供している情報以外についてはご案内いたしかねます。
  あらかじめご了承ください。

 

 

アメンバー承認している数よりアクセス数が多い
 →アメンバー限定記事は、アクセスすること自体はどなたでも可能なため、
  アメンバーよりアクセス数が多くなる場合がございます。
  ※アクセス解析内の数字は該当の記事へアクセスした人数です。
  なお、アクセスすることはできても、記事の内容を閲覧することはできませんので、ご安心ください。
  ※アメンバーではない方がアメンバー限定記事へアクセスすると、
  「この記事を読むためには、アメンバーになる必要があります」と表示されます。

 

 

下書き記事にアクセスされる
 →現在は下書き記事であるが過去に公開している場合、更新通知メールに記載されている記事URLや
  当該の記事にコメントしている場合、コメント管理画面などから記事ページへアクセスすることができます。
  なお、下書き記事であるため、第三者は記事内容を確認することはございませんので、ご安心ください。
  ※記事ページへアクセスを行っているため、アクセス数としてカウントされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(読者からのコメント)

 

 

きゃは!

 

Qちゃんは、ブログ内容のほとんどが、

 

ぱくり、コピペ、丸写しなんだから、

 

何も、文句言える立場じゃないでしょ!あんぐり パンチ! ガーン

 

 

 

 

 

(筆者の感想)

 

うっ...!

 

OK牧場。ウインク チョキ