脚先は敏感な部位。
触れるなら、
ネコの様子を見てからにしまよう...。
【飼い主さんの都合で、
ネコにストレスが...?】
肉球は、ネコの最大のチャームポイント。
肉球だけを、集めた写真集があるほどです。
ネコのカラダで、唯一、汗腺があるのが
肉球です...。
汗をかくことで、体温を調節するほか、
衝撃を吸収する、
足音を消す、滑り止めなどの
大切な役割を担っています。
それだけに、
とても、デリケートな部位なのです。
子猫の頃から、
肉球タッチを習慣づければ、おとなしく
触らせてくれますが、
もしかすると、内心では、
迷惑がっているのかも...?
【細い脚で体重を支える
ためのクッションに...】
カラダの何倍も高い位置から、さっそうと
飛び降りるネコ。
この着地を支えるのが肉球です。
着地の際に獲物に、気づかれない
ように音を消す機能もあります。
衝撃に強い
とはいえ、毛も生えておらず、
繊細な部位なので、触るなら、控えめに...。
【マッサージのついでに、健康チェックも...】
ネコが、肉球を揉むことを、許してくれるからと言って、
甘んじていませんか?
せっかく、スキンシップをする機会があるのなら、
肉球のマッサージついでに、爪が伸びすぎて
いないかなど、日々のケアチェックも
あわせて行いましょう...。
肉球の間から映える毛は、基本的に切る必要は
有りませんが、高齢の長毛種などは、滑ることを考慮して、
動物用のバリカンなどで、切ってあげましょう。
難しければ、トリマーさんか、動物病院へ...。
備考:この内容は、
2021-12-6
発行:宝島社
著者:服部幸
「ネコ学大図鑑」
より紹介しました。