「散歩するアンドロイド」”香川のうどんを巡る旅”...その3 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

Amazon.co.jp: 散歩するアンドロイド : SAORI: 本

 

 

 

【松下製麺所】

 

 

 

 住宅街のひっそりとしたところに、「製麺所」

 

という文字が見えた。

 

地図アプリと、お店を

 

照らし合わせながら「ここか?」とつぶやく...。

 

 

 

 時刻は、朝8時、香川の常識

 

「朝うどん」を、食べに来たのだ。

 

 

 

 

ちなみに、早いところでは、朝の5時からオープン

 

しているお店もある。

 

香川のうどんは、朝が早いのだ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松下製麺所 - うどん(セルフ) / 高松市 - さんラボ!

 

 

 

 お店の外観を撮影する、なんだか、入りにく

 

そうな感じ...。

 

玄人向けと言うか、オープンさが

 

ないと言うか...。

 

 

 

 

 1人では、入りづらくて、サラリーマンが

 

入ったのを見計らい、私も後に続く...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松下製麺所(栗林・観光通り周辺/和食) | ホットペッパーグルメ

 

 

 

 入るや否や、おばちゃんに、「何玉?」

 

と聞かれた、

 

その勢いに圧倒されて、

 

「あの~、うどんの熱いやつ。1人前、えっと1玉で...」

 

と、しどろもどろになってしまった。

 

 

 

 「熱々がよかったら、そこで、自分で茹でてね」と、

 

うどんの入った丼をサッと

 

渡される。

 

 

 

 

 そう、ここはセルフのうどん屋さんだ。

 

麺は常温で渡され、自分で茹でて温める

 

システムになっている。

 

 

 

 席で、待っていたら注文を、

 

聞きに来てくれる?

 

そんな甘やかしは一切ない。

 

 

 

 

 前日に、有名店のうどんを2杯、食べていたし、

 

ここは、3軒目。香川の空気感にも

 

慣れた気分になっていた...。

 

 

 

 しかし、朝っぱから、難題にぶち当たる。

 

うどんの茹で方が、わからないのだ。

 

 

 

 うどんを茹でる、そんなことは

 

貧乏な1人暮らしをしているときに、

 

1000回くらい、やってきた

 

はずなのに...。

 

 

 

 

 本格的な茹で釜を目の前にすると、

 

どの湯切りざるを使えばいいのか、どれくらい

 

茹でればいいのか、さっぱりわからない...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松下製麺所・中編|さぬきうどん 開業ヒストリー|さぬきうどん ...

 

 

 

 見ると、お店のおばちゃんは、ちゃきちゃき

 

忙しそうにしていた。私の後ろには、待っている

 

人もいる。

 

 

 

 「これ、どうしたらいいんですか!?」

 

と、大きい声で、叫べばよかったものの、

 

うどんに対して、指示待ちの姿勢をとっていた。

 

 

 

 

 私は、諦めて、そのまま、ぬるいうどんに出汁をかけて

 

席に着いた。セルフうどん屋で、

 

うどん県の洗礼を受けてしまった。しょんぼり

 

しながら席につき、そのままうどんを口に運ぶ...。

 

 

 

ずるずるずるずる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高松で本場の手打ちうどん、讃岐うどん 松下製麺所 | Umimita ...

 

 

 

 ん? なんと、これがかなり美味しい。

 

シンプルなうどんだが、それゆえに、小麦そのものの

 

香りが鼻に抜ける、そしてコシが強い。お、美味しい...。

 

 

 

 もう一度すする。お出汁も優しくて、

 

なんだか懐かしい感じがする。朝にうどんが重いとか、

 

そんな偏見を持っていたことを悔やむくらい、

 

ペロリとたいらげた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うどん県でうどんを食べまくる。 - YouTube

 

 

 

 そして、失敗だと思っていた常温のうどんに

 

かけ出汁をかける、この食べ方。これは

 

「ひやあつ」という香川特有に食べ方だったらしく、

 

麺が伸びにくいので、コシが強いまま

 

食べられるという、実は通の食べ方だったのだ...。(どやぁ)

 

 

 

 朝うどんに、非常に満足した私は、ホテルに

 

戻って、チェックアウトの時間まで、

 

二度寝することにした...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2022-1-26

発行:KADOKAWA

著者:SAORI

「散歩するアンドロイド」

より紹介しました。