「芥川龍之介」”その後の、さるかに合戦”...その1 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

 

 

 

 

カニの握り飯を奪った猿は、

 

とうとうカニに、

 

敵を取られた。

 

 

 

カニは、臼、蜂、卵とともに、

 

強敵の猿を、●したのである。

 

 

 

その話は、今更、しないでも良い...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるかに合戦 イラスト素材 [ 510305 ] - フォトライブラリー ...

 

 

ただ、猿を仕留めたあと、

 

カニをはじめ、同士の者は、

 

どういう運命に漂着したのか?

 

 

 

それを、話すことは、必要である...。

 

 

 

 

何故と言えば、おとぎ話は、

 

このことを、

 

全然、話てはいない...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるかに合戦(さるかにがっせん)童話 動く絵本/日本の昔話 ...

 

 

 

いや、話していないどころか、

 

あたかも、カニは、ANAの中に、

 

臼は、台所の土間の隅に、

 

蜂は、軒先の巣の中に、

 

卵は、もみがらの箱の中に、

 

太平、無事な生涯を、

 

送ったかのように、装っている...。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、それは、偽りである...。

 

 

 

 

 

彼らは、敵を取った後、

 

警官の捕縛するところとなり、

 

ことごとく、監獄に投ぜられた...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるかに合戦」裁判 | 昔話法廷 | NHK for School

 

 

 

しかも、裁判を重ねた結果、

 

主犯カニは、●刑になり、

 

臼、蜂、卵ら、共犯者は、

 

無期渡刑の宣告を

 

受けたのである...。

 

 

 

 

 

「おとぎ話」しか、知らない読者は、

 

こういう彼らの運命に、

 

怪訝(かいが)の念を、

 

抱くかもしれない。

 

 

 

しかし、これが、事実である。

 

 

 

寸毫(すんぐ)の疑いもない

 

事実である...。

 

 

 

 

 

カニは、カニ自身の言によれば、

 

 

 

「握り飯と、柿と交換した」が、

 

 

 

猿は、熟しを与えず、

 

青柿ばかりを与えたばかりか、

 

カニに、傷害を加えるように、

 

散々、その柿を投げつけたと言う...。

 

 

 

 

 

しかし、カニは、猿との間に、

 

一通の証書も、取り交わしてはいない。

 

 

 

 

 

よしまた、それは、不問に伏しても、

 

熟しとは、特にこだわっていない。

 

 

 

 

最後に、青柿を投げつけられたというのも、

 

猿に悪意があったかどうか、

 

その辺の証拠は、

 

不十分である...。

 

 

 

 

 

だから、カニの弁護に立った、

 

雄弁の名の高い、某弁護士も、

 

裁判官の同情を乞うより、

 

他に策の出ずるところを、

 

知らなかったらしい...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるかに合戦 (さるかにがっせん)とは【ピクシブ百科事典】

 

 

 

 

その弁護士は、気の毒そうに、

 

カニの皮を、めくってやりながら、

 

 

 

「諦めたまえ...」と、

 

言ったそうである。

 

 

 

 

 

もっとも、この「諦めたまえ」は、

 

●刑を宣告されたことなのか?

 

弁護士に大金を払うことに対してなのか?

 

 

 

それは、誰にも、

 

決定はできない...。

 

 

 

 

 

s800.jpg?__scale=w:750,h:563& ...

 

 

 

その上、新聞・雑誌・世論も、

 

カニに、同情を寄せたものは、

 

ほとんど1つもなかった

 

ようである...。

 

 

 

 

 

カニの、猿を●したのは、

 

私憤の結果に、他ならない。

 

 

 

 

しかも、その私憤たるや、

 

己の無知と軽率とから

 

猿に、利益を締められたのを、

 

いまいましがっただけではないか!?

 

 

 

 

優勝劣勢の世の中に、

 

こういう私憤を漏らすとすれば、

 

愚者にあらずんば、強者である、

 

という、非難が多かったらしい...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さるかに合戦の結末は?水を一気飲みすると体重って変わるの ...

 

 

 

現に、商業会議所会頭の、

 

某男爵においては、カニの猿を

 

●したのも、

 

 

 

最近、流行りの

 

危険思想に、かぶれたのであろうと、

 

論壇した...。

 

 

 

 

 

そのせいか、カニの敵討ち以来、

 

某男爵は、相似の他にも、

 

ブルドッグを10頭 飼った

 

そうである...。

 

 

 

一方、カニの仇討ちは、

 

いかなる識者も、好評を

 

博さなかった...。

 

 

 

 

昔話の主人公が訴えられる…Eテレ「昔話法廷」の新作は誰もが知る ...

 

 

 

 

 

つづくかに...?

 

 

備考:この内容は、

「イムラの眠れる朗読」

6997回視聴・3週間前

”さるかに合戦のその後の話”

著者:芥川龍之介

より紹介しました。

 

 

(ピーエス)

 

 

ヤホー知恵袋より(質問)

 

昨日、昔話の桃太郎や、さるかに合戦がコンプライアンスで

 

内容が変更されたと報道されました。 不思議に思うのは

 

コンプライアンスを決める人物、組織、団体の名前が

 

公表されない事です。 

 

あれはなぜですか? 

 

それにそんなに簡単にコンプライアンスで色々な内容を

 

コロコロ変更しても良いのでしょうか? 歩く 

 

 

備考:この内容は、

2023-2-28

「1150269637]

さんより紹介しました。

 

 

2023-2-28(回答)

 

fuj********さん

 

それは、国の決めたことじゃなくて、

 

出版社の自主規制だと思うよ...。サンタ

 

 

 

 

 

(筆者の感想)

 

あの~、筆者は、

 

質問も、回答も

 

やり方がわかりません。びっくり 泣

 

 

 

きゃは!

 

ついでに、

 

お礼の仕方も、

 

知らないくせに! 泣き笑い 笑