きゃは!
Qちゃん、もっと、早く、
たくさん、ブログ書いてよ!
最近、最初のブログが、
だいたい、お昼頃だよね?
うっ...!
どぼじで、それを?
そうは言っても、
毎朝のランキング結果を見て、
分析、反省、見直しをして、
やる気が出るまで、時間がかかるんだよ~。
きゃは!
うそつけ!
なんでも、やっつけ、垂れ流しのくせに~!
ところで、「フェムテック」って、何?
「フェーム」(1980)
ニューヨークのマンハッタンにある芸術学校。
ここでは、俳優、ミュージシャン、ダンサーと
して成功することを夢見るたくさんの若者たちが、
青春の日々を送っていた。夢に向かって奮闘する
彼らの姿をドキュメンタリー・タッチで生き生きと
描いた青春群像劇。
監督は「ミッドナイト・エクスプレス」の名匠アラン・
パーカー。大人気を呼んだ本作は、
後に「フェーム/青春の旅立ち」という
タイトルでテレビシリーズ化されている。
(解説しよう...!)
① 「フェムテック」とは、
生理痛、更年期障害、不妊治療などを、
テクノロジーによって、
解決していくこと...。
きゃは!
Qちゃん、これじゃ、
「フェムテック」じゃなくて、
「映画・フェーム」じゃないの!
うっ...!
この映画は、なぜか、
「フラッシュダンス」とか、
「トップガン」を、連想させますね?
きゃは!
言ってる場合か!
==================
② 「メタバース」とは、
インターネット上の、
仮想空間のこと...。
例えば、この「サマーウォーズ」(2009)は、
夏にさんまさんが、ガヤの漁師さんと、
スタジオという海で、会話で格闘すること、
なんちって...。
きゃは!
こら、こらっ!
全然、違うでしょ!
一方、こちらの、
「ゴースト・イン・ザ・シェル」(2017)では、
ヒロインの、スカーレット・ヨハンセンの
コスチュームが、気になりますよね?
きゃは!
STOP!
良い子の、
お子ちゃまも見てるのよ!
「電脳コイル」(2007)
では、第26話まであり、
鑑賞するのに、
疲れました...。イカがですか?
きゃは!
どこを、掘り下げて言っているのよ!
乾燥イカだけに、
このタコ親父!
タラタラしてんじゃ、ねぇよ!
③ 「バラエティ自販機」
「その恋、自販機で買えますか?」(2023)
あの~、そろそろ、お花畑に行って、
歯磨きしたいんですが? 何か?
マトリックス、レディ・プレイヤー1、
アヴァロン、アバターもエクボってか?
竜とそばかすの姫...
うっ...!
「指名してない」とか、言わないの~!
ってか、言わせな~い!
きゃは!
「姫ちゃん」か!
なつかしい!
現在は、誰かに、
永久指名されたのかなぁ?
④ 「介護ロボット」
きゃは!
Qちゃん、私は、この
「Erica」が、いいと思うわよ。
今から、予約しておいたら?
うっ...!
「金なし芳一」の筆者には、
そんな億を越すような、
国家プロジェクトには、
手が出せません!
うっ...!
筆者は、個人的には、こちらの
「アンドロイドのお姉さん」がいいです。
いまだに、開発メーカーが、
わかりません...。
きゃは!
あほくさ!
全然、テーマ、タイトルから、
話が「もこみち」に、
それているわよ!