「お化けの学校」(東京都)は1日、初の
入学説明会を調布市の墓場キャンパスで
開催した。
学校への理解を深めてもらうのが狙いで、
丑三つ時にも関わらず全国から11人が
参加して熱心に耳を傾けていた。
近年はLED照明の普及などにより、
日本人の「怪談離れ」が深刻。同校を
志願するお化けも減少傾向にあり、
入試担当者は「最近はこの世界も就職難。
やはり卒業後の進路を心配して入学を
ためらうケースは多い」と話す。
こ うした状況を受け、同校は人間の
志願者募集を強化する方針。説明会では
人間の卒業生の進路実績を重点的に説明した。
「お化けの学校というと人間は対象外と
思われがちだが、そうではない。
不思議なものに興味があったり、
お化けや妖怪を学問的に研究したい
人間は大歓迎」(入試担当者)だという。
また、妖怪学や民俗学、化け学などの
カリキュラムのほか、運動会といった
学校行事も紹介した。
同校には試験も何にも無いため、
志願者は全員が入学可能。
2回目の説明会は、本格的な
お化けシーズンとなる8月の予定している。
お化けの学校文学部・京極教授の話
「お化けや妖怪の怪異よりも怖いのは
人間なのだから、我こそはという人は
どんどん入学してほしい...」
備考:この内容は、
2013-7-11
「虚報タイムス」
より紹介しました。