「湘南乃風」インタビュー...♪ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

湘南乃風|ライブ・コンサートのチケット ローチケ[ローソン ...

 

 

 

20周年記念のお祭りツアー&

 

2度目の横スタライブを開催

 

 

 

・・・湘南乃風が、2023年のスタートダッシュを

 

決めるワンマンライブ「新・春・狂・乱」を、1月19日に

 

日本武道館で開催した。360度を観客に

 

囲まれた、センターステージでのライブに挑んだ感想を、

 

聞いていこう。

 

 

 

 

SHOCK EYE> センターステージも、武道館でのワンマンも初めて

 

でしたが、お客さんに囲まれるライブは、最高でした。

 

いつもと違って、それぞれが、自分の正面に

 

いるお客さんを担って歌うから、無我夢中な熱量は

 

あったかなと思います...。

 

 

 

 

RED RICE> 初のセンターステージで、不安いっぱいで臨み

 

ました。でも、オレらは、何かを乗り切ろうって

 

ときに、すごく団結するんですよ。1つになって

 

武道館にぶつかれて、お客さんに『すごく良かった』

 

『楽しかった』って、言葉を、いただいて、やってよかった

 

なって思いました...。

 

 

 

 

 

若旦那> 正直、初のセンターステージは、きつかったし、

 

もっといいステージ、見せられたかな、とは思いました。

 

ただ、お客さんとの距離近さは、良かったし、その

 

満足度は、高かったなって思います。

 

 

 

 

 

HAN-KUN> 楽屋で、若旦那が友達から預かった絵馬に、

 

メンバーそれぞれ、今日の意気込みを書いたんです。

 

旦那が「まわりを見る」、オレが、「まわりを活かす」、

 

レッドが「まわりに頼る」って書いて、ショックが

 

「まわりに感謝!」って書いて「韻を踏んでないじゃん!」って

 

笑いながらステージに立ったんです。

 

 

 

 

 絵馬をDJブースにかけてライブを、やりきって、最後のMC

 

で、レッドが「ずっと、みんなに頼ってきたけど、

 

これからは、頼られる存在になれるように

 

がんばる」ってことを言ったんです。

 

 

 

 

 絵馬からのライブの流れや、

 

レッドの自分をさらけ出すMCもすごく

 

よかったんですよね。この湘南乃風らしさは、

 

一緒にやってきた20年で、できていった

 

ものじゃないかなって、

 

振り返って思いました...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湘南乃風|『湘南乃風 風伝説番外編 ~電脳空間伝説 2020 ...

 

 

 

・・・2003年に、メジャーデビューした湘南乃風は、

 

今年で20年。20周年記念の第2弾となる全国

 

ツアー「風伝説 20周年記念 TOUR2023 祭りの

 

方法教えてやろう 野郎ども声だせ Yo!わっしょい!」

 

が、4月から開催される。

 

 

 

 

 

SHOCK EYE> 個人での活動から湘南乃風に戻ってくると、

 

友達との、楽しい遊びみたいな感覚があって、それを

 

出来ていることが、すごくありがたいなって思う

 

んですよ。自分が、そう思えるようになったぶん、

 

お客さんに、感謝を伝えながら楽しんで、全国を巡って

 

行きたいです...。

 

 

 

 

 

RED EYE> コロナ渦を経て、いろんなものを取り戻していく

 

ツアーだと思います。各地で感謝を伝えながら、

 

自分もパワーアップして行きたいです...。

 

 

 

 

 

若旦那> 10周年ツアーのときに、オレは20周年への第1歩

 

目を見せたくて、初めてギターを弾いたんです。

 

そうやって、30周年へ向けての第1歩を提案したい

 

ですね。

 

 

 

 

 

HAN-KUN> ツアータイトルにもあるように、20周年のお祭り

 

であり、コロナ渦を抜けた世の中の、お祭りにした

 

いっていうのは、あります。イメージ的には、武道館で

 

引っ張り出した神興を担いで全国を回って、

 

お客さんを連れて横スタに行くぞ!って感じに

 

なれたらいいなと思います...。

 

 

 

 

 

・・・20周年記念の第2弾は、夏にベストアルバムを

 

発売。そして第3弾には、8月12日に横浜スタジアムで、

 

ビッグマッチ「風伝説最終章 横浜スタジアム

 

公演」が、開催される。

 

 

 

 ”風伝説最終章”というのは、

 

「あくまで20周年の区切りで、

 

僕らは、全然、辞めるつもり

 

はないです」とSHOCK EYEは名言。まだ

 

まだ、前進する湘南乃風が挑む、10年ぶり2回目の

 

横浜スタジアム公演の、意気込みを聞いた...。

 

 

 

 

 

SHOCK EYE> ツアーで、チームワークをさらに磨いて、その集大成

 

を横スタで見せたいです。個人的には、子どもに、

 

僕がステージで歌っている姿を、しっかり見せたい。

 

そのために、横スタに立つに、ふさわしい人間に

 

なるための日々の研鑽は怠らず、20年やってきた

 

ことを、見せたいなと思います...。

 

 

 

 

 

RED RICE> 20年間思い返すと、自分で納得いくライブをした

 

ことがなくて、いつもみんなの足引っ張っていた

 

なとか、思ってしまうんです。

 

 

 

 でも、オレは、ここで、終わっても

 

悔いのないくらいのライブを、したいなって

 

思っているんです。そこまでの覚悟はしたこと

 

無いですね。10年前の横スタの自分に勝ちたいし、

 

あの時よりエネルギーを出して、納得行く横浜

 

スタジアムにしたいです...。

 

 

 

 

 

若旦那> オレは、10人だろうが、3万人だろうが、同じライブ

 

おするっていうのが、モットーです。日々、自分が

 

納得行くパフォーマンスが、できているかどうかを常に

 

考えているし、普段が1番だと思っているので、普段

 

通りの自分で行きたいと思っています...。

 

 

 

 

 

HAN-KUN> 横スタライブは、お祭りなので、みんなが楽しく

 

笑顔になる空間になればと思います。街も喜ぶ

 

ような、地域の人たちも、一緒に作っていくお祭りに

 

したいです...。

 

 

     (インタビュー・文:土屋恵介)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2023-3-15 発行

「ローソン・チケット」

より紹介しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する