「インドネシアの旅」の紹介...その2 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

 

【ほのぼのとした村の生活 & 神秘的に美しい寺院】

 

 

 

 3日目は、ちょっと早起きして、

 

活気あふれる村の朝市へ...。

 

 

 

 朝から元気に、声を張り上げるお母さん。

 

あたりを走り回る、元気な子どもたち。

 

この地に暮らす人々の、ほのぼのとした

 

生活...。

 

 

 

 その雰囲気は、なぜか、懐かしく、幸せな気持ちに

 

させてくれる。もっと、村の生活に

 

触れてみたい! と、思ったら、農業体験もできる。

 

子どもに戻って、手も足も真っ黒にさせ、

 

大地に触れよう...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちょっぴり、疲れてきた頃、お待ちかねの昼食だ。

 

メニューは、疲れた体に優しい手作りの

 

ブンクス(豚の丸焼き弁当)!

 

心地よく疲れた体に、しみ込む

 

美味しさだ。

 

 

 

 ごちそうさまと共に、お世話になった

 

村の人々に感謝を伝え、別れを

 

惜しみながら、手を振ろう...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、中部にあるブラタン湖に、浮かぶように

 

造られたウルンダヌ・ブラタン寺院へ...。

 

その日の水量によって、陸続きになったり、

 

離れたり、いくつもの表情を持つ寺院で、

 

「神秘」という言葉が、ぴったりの美しさだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜は、近くにある、地元の人々で賑わう

 

バクソ(肉団子スープ)屋へ...。

 

 

 

 地元民に溶け込んで、バリの夜を

 

堪能しよう。

 

 

宿泊は、寺院の敷地内のホテルへ...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2011-6-26

発行(株)A-Works

発行者:高橋歩

「地球でデート!

LOVE TRIP GUIDE」

より紹介しました。