川島社長> じゃあ、
どこか打ち上げでも行こうか?
ゴリナ> 社長! 打ち上げなら、
うちの店においでよ。
一同> 営業か~い!?
【彼女たちがいる限り、日本は大丈夫!】
ももくろは、Zeppでも、全力全開だっ
たんだZ! 5人が、歌舞伎の弁慶よろしく
片足で、ぴょんぴょん跳ね回ったのだから、
かなこぉが、太極拳の旋風師のような
ハイジャンプをキメた、能の動きを
取り入れたダンスで、和を表現しながら、
しおりんが、かなこぉを、リフトした、
組み体操で、扇とピラミッドを作ったなど、
体を張ったパフォーマンスで会場の
テンションをグングン上げていく...。
佐々木彩夏> 昨日は、福岡でライブしてきて、
もつ鍋、食べた~!
有安杏果> でも、もつって、どこの部分
なんだろう?
百田夏菜子> 小腸? 大腸?
高城れに> 私は、胆のうが好き!
有安杏果> でも、胆のうって、なくても
大丈夫なんだって...。
高城れに> やだ~っ!
百田夏菜子> なんで、福岡の話から、内臓の話に
なるの?
・・・フリー過ぎるMCも、彼女たちの大きな
魅力。後半に入ってからも、かの、石川啄木と
筋肉少女帯の、大槻ケンヂとの、奇跡の
コラボが実現したニューシングル
「労働讃歌」で、
すべての働く人々に、エールを贈り、
そのC/Wの「サンタさん」では、れにが、
しおりんの首を、グルグル回すナポレオンズで
お馴染みのマジックを披露。
本編ラストの「ももクロのニッポン万歳!」
では、ファンだけでなく、日本中を元気に
しようと、ステージ中を駆け回り、さらに、
アンコールでは、、川島プロダクションの面々の
VTRによる前振りから、テレビ東京
「ウレロ★未確認少女」に、声のみ出演していた
UFIが現れ「UFO」時代の、ピンクレディーを
彷彿とさせるシルバーの
ワンピースで、<EN>を歌った後、実際に
ステージに出てきた劇団1人らと、大笑いの、
ボケツッコミを繰り広げていた...。
ぶとんだ曲調と、ぶっとんだ歌詞を、
ぶっとんだ歌とダンスで全力で
パフォーマンスすることで見せる、
見るものに無限のパワーを
与える ”ももいろクローバーZ”。
その姿は、あまりにも清々しくて美しい。
彼女たちがいる限り、日本は、
大丈夫だZ!
備考:この内容は、
2011-12-29
発行:エンターブレイン
「別冊CDで~た&DL」
より紹介しました。