【梅雨の小川で、悪戦苦闘】
「クロ」
帰ったか・・・。
そろそろ、畑が、
草原になりかけています・・・。
「ワサビ」の葉の上に、
青虫を見つけました・・。
「ワサビ」の葉っぱが、
青虫に、食べられてしまいました!
もう1本は、茎だけに、
されてしまいました・・・。
トマトは、順調に
育っています・・・。
今日は、この材料で、
魚を捕まえるための、
罠を作りたいと
思います・・・。
子どもの頃、おじいちゃんが、
やっていたのと同じ罠は、
情報がなかったので、
他の人が公開していた
作り方や形を
参考に作っています・・・!
アルミのワイヤーを、
つっかえ棒にして、
ネットが、縮まないようにします!
・・・・・・
つっかえ棒が、
出来ました!
結束バンドで、
リングを止めます!
ANAは、2つあります!
魚が、一旦入ったら、
出にくい仕掛けに
なっています!
網は、2つ、作りました!
・・・・・・。
川にやってきました・・・。
今日は、この作った味噌ボールを仕掛けて、
味噌と小麦粉で練った
エサを中に入れます・・・。
先日、「ハヤ」が、沢山いた場所に、
仕掛けます・・・。
・・・・・・!!
まさかの転倒!
そして、入水!
以前は、全く、滑らなかったのですが、
今日は、なぜか、よく滑りました!
罠が、流されないように、
石を入れます・・・・。
カメラも、中に入れておきます!
なんとか罠を仕掛けられて、
良かったです・・・。
2つ目の罠は、
別の場所に仕掛けました!
・・・・・・。
仕掛けました・・・。
この草にフックを引っ掛けて
おきました・・・。
1つ目の川に戻り、
カメラを回収しに
来ました・・・。
待っている間に
ダサガサしております・・・。
エビとか、何か、2種類の虫が、
採れました!
エビが4匹、
採れました!
でも、卵を持っているエビがいるので、
逃したいと思います・・・。
あっ! あの石のあたりに
「ハヤ」がいます・・・。
「ハヤ」が、現れています!
・・・・・・。
しかし、帰宅後、
カメラの映像を確認してみると、
たくさん、魚が出入り
していました・・・。
2箇所目の川に
やってきました・・・。
さっきは、水がすごく
あったのに、
2つ目の罠は、
水が引けて、
回収しやすくなっています・・・。
味噌は流れ出ているけど、
2ケ所目も、魚は、
入っていませんでした・・・。
「ねねこ」
帰ったか・・・?
備考:この内容は、
公開日:2021-6-14
102万回視聴
「わっさむbox」
”田舎で1人暮らし!
ダイソー製品で魚とり!”
より紹介しました・・・。