今日は、海に来ました。
夜に、車中泊をしようと思うので、
今日は、ここで「おかず」を、
狙いたいと思います・・・。
行きつけのテトラポットのANAを、
目指します・・・。
確か、ここです。
エサは、「オキアミ」です。
魚には、是非、食べてほしいと、
思います・・・。
久しぶりの「テトラの穴」です。
竿を落としてみたいと思います・・・。
・・・・・・。
あっ! 突っつかれてる!
突っつかれてる!
あっという間に
釣れました!
「ホゴ」です!
う~ん、これは、手のひらサイズより
小さいので、逃がしたいと
思います・・・。
・・・・・・。
その後、釣れないので、
場所を変えたいと思います。
=================
・・・・・・。
・・・・・・。
川に来ました。
竿の先に鈴を、
付けてみました。
結構、気候がいいので、
すぐ、当たるかと
思ったのですが、
鈴は、なかなか、
鳴りません・・・。
今日は、わたしの「命の水」を
持ってきました・・・。
「ファンタグレープ」です。
これを、一杯、引っ掛けながら、
当たりを待とうと思います・・・。
あと、小腹が空いた時用の、
”おつまみ” を持ってきました・・・。
これは、すごくおいしい
「佐藤のすり身」です。
磯のすり身で、出来ているらしい
のですが、私は、
これを作りたくって、
磯のすり身で、何回か、
挑戦したのですが、
全然、同じものが
出来ませんでした・・・。
これが、
99%除菌ティッシュです。
これがあれば、「ゴカイ」を
触った時、手がキレイになります。
・・・・・・。
すっかり、真っ暗になりましたが、
全然、当たりません!
・・・・・・。
・・・・・・。
あっ! 鈴が鳴りました!
かかっているかも?
えっ! 何? 何?
うほ~っ! うほ~っ! うぇ~っ!
ライトに虫が集まってきて、
私の口の中に・・・!
うぇ~! おぇ~!
スズキだ!
スズキもスゴイけど、
虫もスゴイ!
うほ! うほっ!
ゴホン! ゴホン!
これは、すごいです。
久しぶりの
「スズキ」です!
おほっ! オホッ!
虫が、私の気管の中に、
入ってきました・・・。
オホッ! オホッ!
シメました!
今からこれを、さばいて・・・。
スズキを3枚に
下ろしました・・・。
今日のカレーは、
シーフードカレーならぬ、
リバーフードカレーです!
・・・・・・。
「ボンカレー」です。
このまま、15分くらい、
待ちたいと思います・・・。
10分後・・・。
あれ?
火が消えてる!
予備のOD缶で、やり直しです。
15分後・・・。
ご飯を蒸らしている間に、
「すり身」の残りを炙って、
いただきます。
それにしても、竿が
全然、当たらないです・・・。
焼いた「すり身」が、
美味しいです!
なんだか、お米の量が多いような・・・?
わぁ~!これは・・・、
すごく、美味しそうです!
いただきます。
わぁ~! 美味しいです!
フツーに「ボンカレー部分」を
食べました。
次に、この辺が、「スズキの部分」なので、
食べてみたいと思います・・・。
わぁ~!魚の味です。
カレーだけど、
スズキの存在感を、
しっかり感じます。
美味しいです!
スズキもしっかり
火が通っています・・・。
ホクホクして、おいしいです!
じゃがいも、ニンジン、スズキ・・・
じゃがいも、ニンジン、スズキ・・・
って言う感じです・・・。
備考:この内容は、
公開日:2022-5-1
「わっさむチャンネル」
56万回視聴
”車中泊、野営をしていたらウナギ!
ジムニーと休日小冒険!”
より紹介しました・・・。
(Q太郎の感想)
あの~、誤解がないように
言っておきますけど、
鈴木も佐藤も、日本で一番多い
名字ですね。
おや?
うっ・・・!
Q太郎は、
「村下孝蔵」のファンです。
あれ?