中高生諸君!... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

ミルトン飲み物 に対する画像結果

 

 大昔、「中高生諸君! ミルトンを飲み給え!」という、CMがあったが、

 

ミルトンについては、飲んでも、飲まなくても、構わないのだが、

 

中高生諸君、今からでも、早くない。

 

進学、就職先は、はっきりと、決めておきなさい。

 

そりゃぁ、ご両親や、学校の、進路指導の先生に相談しながらでよいが・・・。

 

 

 

一番いけないのは、何も考えて無いことである。

 

 

もう、「あらこき」おじいちゃんが、結論を言おう。

 

①公務員が一番。

②番目は、有名な大企業。

③番目は、新幹線の運転手とか、パイロットとか、

サッカー、プロ野球の選手とか、子供の頃からの夢が強い人、

肉体的に能力がある人は、それを追いかけなさい。

 

④親の家業を継ぐ。

それは、それで、まあ、頑張って。

 

 

⑤その他

 

まぁ、せっかく、人生一度きりなんだから、失敗しないように、してもらいたいのじゃ。

 

でないと、わしみたいになってしまうよ。

 

 

 

【ケースA】 何? 一生、平社員はイヤだって?

 

こう、考えては、どうかな?

 

給料・ボーナスが安定している、波風に強い組織・会社と、

 

給料はともかく、ボーナスは、少ない、もしくは出ない、

 

世間の景気に左右されやすくて、社長が家族経営のワンマンだ。という比較。

 

そういう、小さな会社で、役付になったところで、結局は、親会社、お役所には、ペコペコでは、

 

役付の意味は、自分の会社内だけじゃよ。

 

 

しかも、少ない役付手当で、無制限、無期限のサービス残業、休日出勤では、

 

家族のためにも、安定したところを選びなさい。

 

完璧な高速道路、国道を走るのか、

 

ボロボロのガタガタの、田舎道を走りたいのか?道路工事ばかりの・・・。

 

 

 

 

【ケースB】 何? 対人関係が苦手?

 

そんなこと、勤務時間は、演技じゃよ。

 

仕事と、プライベートは別。

 

 

 

【ケースC】 何、何?

 

資格、免許が取りたい?

 

そんなの、必要ならば、入社してからで、良いのでは?

 

 

だけど、その会社でしか、通用しない資格もあるじゃろう・・・。

 

どこでも、いつまでも、役に立つのは、普通免許だけじゃよ。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 まぁ、出世したいとか、同期のライバルよりは、上に行きたいと、思うのは自由じゃが、

 

例えば、今の地位では、トップの成績じゃが、上の地位では、最下位ということになってもダメでしょ。

 

ほら、よく、有名進学校に、ぎりぎり入れたけれども、その後が、付いていけない。

 

挙句の果てには、留年とか、下のレベルの学校へ転校とか・・・。

 

 

人間、努力は必要じゃが、分相応という言葉もある。

 

ピーンと張ったゴムは、それ以上、引っ張ると、ちぎれてしまうのじゃ。

 

 

 

野に咲く花にも、咲いている意味がある。

 

人間、皆、生まれてきた理由がある。

 

と、よく、言われるが、わしから感想を言えば、全て詭弁じゃよ。

 

負け組の、なぐさめ言葉にすぎん。

 

 

 

たとえば、ただでさえ、学歴がつきまとうのに、

 

最初の、進学、就職を失敗したら、

 

もう、雪なだれ式・・・。

 

 

とにかく、この世の中は、新卒の生え抜きは、重宝されるが、

 

途中入社組は・・・、

 

えっ!何? 就職情報誌? ヘッドハンティング?

 

ここは、欧米か!

 

あなたに、どれだけの、知識、才能、資格、将来性がありますか?

 

もう、無理、無理、無理、無理! DA PAMPか!

 

 

何も、将来のことを考えないで、卒業までしちゃうと、

 

「人生なんとかなる」

 

「誰かが、どうにかしてくれる」?

 

「やまない雨はない」?

 

「開けないトンネルはない」?

 

 

 

 

だから・・・、全部、大変なことが、待ち受けているだけじゃよ。

 

わしなんか、低学歴、途中入社で雨の日も、雪の日も、外に出て・・・。

 

最低賃金で、年金も最低じゃよ・・・。

 

それから・・・、

 

 

 

おっと、これ以上は、しゃべるな、と、今、緊急連絡が入ったので、これにて。