TV番組のおもしろ投稿ビデオで、イヌが自分のしっぽを追いかけ、その場で
グルグル回っている姿が紹介されることがあります。「なんて芸達者なワン
ちゃんだろう」などと感心していますが、これは芸としてやっているわけで
はありません。
見るもの全てに興味がある子イヌは、自分のしっぽに気付き、無意識で
追いかけることがあります。ただし、大人になっても自分のしっぽを追いかける
のは問題のある行動です。見ていて面白いからと言って、そのまま放置しない
ようにしてください。
なぜなら、自分のしっぽを追いかけるのは、何かに興奮して入るときや、何か
のストレスを抱えている場合がおおいからです。嫌いな車に無理やり乗せられ
た。何時間も留守番をやらせられた。などということはありませんでしたか?
嫌なこと、やりたくないことをやらされたときには、こうした行動をとる
ケースが少なくないのです。
もしかしたら、ストレスを発散させるために、たまたま目についた自分
のしっぽを追いかけたのかもしれません。放って置くとクセになる場合もあり
ます。
また、しっぽの長い犬種だと、追いかけているうちにしっぽに
追いつき、がぶりと噛み付いてしまうことも、・・・。自分で自分を傷つけてしまうわけ
です。このようなときを見つけたら、飼い主は愛情をたっぷり注いで、不安
な気持ちを和らげて上げましょう。ほかにも、十分な運動をさせてうまく
ストレスが解消できれば、次第にやらな鳴なるはずでです。
気をつけたいのは、病気や寄生虫が原因となっている場合です。この場合、
正確にはしっぽではなく、自分の股間を見ようとして、ぐるぐるまわってしまう
のです。見た目には、しっぽを追いかけているときとあまり変わらないので、
飼い主は気づきにくかもしれません・・・。
ストレスを抱えていなくぃのに、飼いイヌがぐるぐる回る行動を続けるようで
したら、獣医に一度相談したほうがいいでしょう・・・。
備考:この内容は、 2011-7-27 PHP研究所発行 わんこ友の会著
「しぐさでわかるイヌの気持ち」より紹介しました・・・。