会議中に眠くなるのはなぜ?... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

会議中に睡魔が襲う!6つの原因と眠い会議を乗り切る7つの対策 ...

 

 会議中にコックリ、コックリ。あの気持ちの良さはこたえられない。いっそのこと、

このまま机に突っ伏して、ぐっすり眠ってしまいたいという衝動に駆られる。

 

 

 この居眠り、生理学的に分析すると、一時的に中枢性刺激が低下し、血液中の酸素量が

減少することにより、起こされるものである。つまり、注意力の散漫と、脳の酸素量の低下が

主な犯人というわけである。

 

 

 狭い会議室、タバコの煙と、ひといきれでムンムンした空気、しかも、興味の持てない

会議テーマ、単調で変化のない会話、そして、誰かが密かに放ったオナラの匂い、とくれば、

眠くならないのがおかしい。どんなに、目をカーッと見開き、頬や太ももをつねろうが、

 

いつのまにか境地は天国である。

 

女性 寝る OL 疲労の写真素材 - PIXTA

 

 しかし、会議に出席して何も発言しなかったというだけで、やる気が無いとみなされ、

査定に響くご時世、居眠りなんて論外である。それでは、こんな気持のいい居眠りを

防止する方法なんてあるのだろうか?

 

 

 

 脳の中枢性刺激が低下するのだから、そこを刺激するガムを噛むのがイイわけだが、

会議中にクチャクチャやっていれば、「態度がデカイ」「真剣でない」と怒られるのが

おちである。

 

 ひとえに、会議の前夜はグッスリ眠ることと、注意力散漫を回避するためには、口角泡を

とばす気持ちで会議に積極的に参加すること。結局は正攻法しかないのである・・・。

 

 

 

 

備考:この内容は、1997-5-10 コスモ出版

通勤電車を楽しむ本」より紹介しました。