動物園のペンギンがつけているリングの謎 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥



                    ペンギンのEXILE





 ペンギンは動物園や水族館の花形動物


のひとつ。その姿をよく見ると、動物園


では翼にリングをつけていることが多い。


ピンクや黄色に青色、緑色とカラフルで、


ペンギンがおしゃれをしているようにも


見える。











 けれども、それはおしゃれ目的ではなく、ペンギンの個体を識別するためのタグ。


いわば、ペンギンの名札のようなものだ。




 動物園では、動物を個体識別できるようにしている。ライオンやトラは個体数が


少ないこともあって、すぐに見分けがつく。サルは、顔で識別できる。だが、


個体数が多いうえに、顔かたちが似ている動物の場合、名札のようなものをつけないと、


識別しにくい。






たとえば、シカは、耳に番号を記入したピアスをつけ、それに


よって識別しているし、鳥は脚に番号を入れたリングをつけている。ピアスや


リングが名札がわりになっているのだ。ペンギンの場合、脚が短いので、翼に識別


リングを取り付けているため、よく目立つのだ・・・。












                    Q太郎のアホ~










備考:この内容は、2012年5月25日発行 夢の設計社

「誰に話してもすべらない雑学」より紹介しました。