重傷と重体 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥





突然の事故!?


生命が危険なのはどっち?


 新聞やニュースで、よく『衝突事故により運転


していたAさんが全治2か月の「重傷」です』などの


法幢がある。いっぽう『助手席のBさんは「重体」』


との報道もある。「重傷」と「重体」・・・?もし


も知人や親せきの名前だったら、どっちだろうが取る


ものもとりあえず病院へと急行だろうが、この違い、


やはり気になる所。いったい、AさんとBさん


では、どちらが大けがなのだろうか?












Q太郎のブログ


「重傷」





 呼んで字のごとく「重い傷」である。全治



1か月以上の入院治療を必要とするようなケガ、損傷



のことを言う。ただし、入院は必要だが、今の所



生命に別条はない状態である。警察発表では



被害者の傷の程度によって「重傷」、「中傷」、「軽傷」



の3段階を使い分けている。治療のみで入院の必要



がないケガは「軽傷」、1か月未満の入院なら



「中傷」となる。例外的に記者独自の判断の場合もある



が、ほとんどが警察発表をもとにして新聞。ニュース



の報道がなされる。ちなみに「重傷」は、重い病気、



重い症状の場合に用いる言葉。













Q太郎のブログ


「重体」




 様態が重い状態である。「重傷」、「軽症」



のように傷の大きさに関する言葉ではない。大けが、



脳、内臓器官などの損傷、病気などで生命に関わる



ほど危険な状態のことを言う。よく報道で使用



される表現は『意識不明の「重体」です』という言葉だ。







 ・・・というわけで、先の質問の答えは「Aさんより



もBさんのほうが危険な状況」ということになる。



どちらにしても、「重傷」も「重体」も、できれば



関わりたくない2つである・・・。











備考:この内容は、2006年9月10日発行 

廣済堂 「2つの違いわかりますか?」より紹介しました。