生まれる前から 結ばれていた
そんなきがする 紅の糸
だから死ぬまで 二人は一緒
「あなた」 「おまえ」 夫婦みち
命くれない 命くれない 二人づれ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q太郎> やっぱ、演歌は、「ぼくは歌えましぇ~ん!」
えみママ> 武田鉄矢か!
Q太郎> えみママ、この歌は、僕たち二人の歌かな?
えみママ> (スルーして、新しいお客に対して)
あっ、いらっしゃい。
Q太郎> 瀬川瑛子だけに・・・もう~
えみママ> Q太郎さん、ゆずの「夏色」以外歌って!
Q太郎> じゃ、春色、秋色、冬色?
えみママ> そんな、タイトル曲ないでしょ!
Q太郎> じゃ、「かぼす」「すだち」は?
(説明しよう)
「ゆず」は強い酸味と独特の芳香があり、日本料理用食酢や菓子、マーマレードなど広く利用されています。果汁は鍋物や酢の物に利用し、果皮は薬味や吸い口などに用います。青い時から黄色になるまで、長く利用され、各地で栽培されています。
「かぼす」はゆずと同じくらいかやや大きめで、8~12月に出回ります。酸味が強く、独特の風味があり、日本料理用食酢、特にふぐ料理には欠かせないものです。食酢として料理に使われる他、果汁飲料として加工されることが多くなっています。
「すだち」はゆずの近縁で、小さい果実です。ゆずに似た香りですが、ゆずより爽快で、8~11月に出回ります。様々な日本料理に使われます。
どれも日本料理に使われますが、お好みで使い分けていただければよいでしょう。
えみママ> Q太郎さん、まじめにやってよ。
Q太郎> え~と、「ゆず」の曲は、
夏色
少年
からっぽ
いつか
サヨナラバス
センチメンタル
友達の唄
心のままに/くず★
嗚呼、青春の日々
飛べない鳥
3カウント
アゲイン2
恋の歌謡曲
また会える日まで
青
呼吸
3番線・水平線
スミレ
歩行者優先/濃
桜木町・シュミのハバ・夢の地図
栄光の架け橋
超特急/陽はまた昇る
春風
Orijinal Soundtrack Single 映画
「しゃべれどもしゃべれども」
ストーリー
Yesterday and Tomorrow
シシカバブー
逢いたい
いちご
虹
桜会/マイライフ
慈愛への旅路
from
Hey和
翔
with you
Q太郎> また明日
えみママ> もう帰るの?
Q太郎> うん、オチを考えてなかったから、落ち着かないんだよ~
えみママ> 退場!
Q太郎> こんばんは(⌒O⌒)
メグミルクママ> あら、また、まぼろしの「くれない」へようこそ。
最近、わたしの名前、随分、いじってくれてるじゃないの?
Q太郎> ほかにも、思いついたの言ってみようか?
東京めぐみーランド
めぐバーサル・ジャパン
メグドナルド・ハンバーガー
めぐ亀うどん
パチンコ OMEGU
目薬
魔女っ子メグちゃん
歌では・・・
め組のひと(ラッツ&スター)
再み会い(五木ひろし)
めぐみ逢い(長山洋子)
めぐみ逢い(チャゲ&飛鳥)
めぐみ逢い紡いで(大塚博堂)
めぐみ逢う青春(野口五郎)
があるよ・・・
夜の生き物=夜ママ=わがママ> ふ~ん、ずいぶんあるのね。
ところで、Qちゃん、今回も、オチ考えてないんでしょ!?
Q太郎> ピンポ~ン。
いや~、もともと(ママの苗字は山本)、センスがないから、
扇子だけに、早く天井のファンを直してよ。
ファンをがっかりさせないで・・・
なんちゃって、オチについては、
ママの愛を恵んでください。FUN FUN FUN
ママ> Qちゃん、退場!
さおりママ> ちょっと、Qちゃん、今回も、さおのこと
ほったらかしにして~(涙)&(怒)