芸能界のうわさ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

Q太郎のブログ


妊娠イメージAVプランまで浮上・・・

加護ちゃん妊娠でも、”魔の手”が迫る



 昨年末、電撃的に入籍と妊娠を


発表した加護亜衣。


ここ数年、スキャンダルとトラブルに


塗られていた彼女だけに、そのすべてを


清算するかのような年の瀬のおめでた


発表となったわけだが、実際にはそんな


奇麗事ではないようで・・・。




 「ひとことでいえば、”計画妊娠”だと


思います。もはやスキャンダルを清算


して、芸能界に復帰するのは不可能な


状況でしたし、所属事務所も巨額の


損害賠償を求める裁判の準備をしている・・・


 昨年は、事務所からの独立問題で


もめていた小倉優子や、周囲からの結婚を


反対されていた ほしのあきが「最後の


切り札」として計画妊娠をして、結果的に


丸く収まっている。


結婚だけじゃ、ダメなんです。お相手は


昨年、逮○されたばかりのグレーゾーンな


人物ですから・・・










Q太郎のブログ



芦田愛菜「家なき子2012」

母親役は安達祐実で決定?




 松島菜々子主演の「家政婦のミタ」


の大成功で、フジテレビから」』視聴率


三冠王の座を奪還することに


成功した、日本テレビ。




 その座を磐石なものとすべく、現在、


水面下で進行しているのが、90年代に


安達祐実主演で大ヒットとなった「家なき子」の


復活だという。


・・・・・・


このプロジェクト、当初は、4月ドラマでの


放送を目標に進められていたが、思わぬ


横やりが入り延期を余儀なくされているという・・・。


「芦田への”働かせすぎ!”という世論や


昨年末、週刊文春の (女が嫌いな


女ランキング) の7位に入ってしまったこと・・・。


 安達版では、「同情するなら金をくれ!」


という衝撃的な決めゼリフが流行語にも


なったが、


「当時の安達は13歳、これを7歳の芦田に


言わせるのは、さすがに問題が多いという意見も・・・」













Q太郎のブログ



現実味をおびてきた

EXILE解散説




 元旦のスポーツ誌に上戸彩との結婚


確定報道が掲載されたEXILEの


リーダー・HIRO。即座に


双方の事務所サイドはラン全否定のコメントを


出したが・・・。



「HIROは数年前からステージを降りて、


社長業に専念したいと考えていた。


メンバーを増やしたのも、そのためで、


上戸彩との結婚を機にパフォーマーとして


一線を置くつもりでしょう・・・」











Q太郎のブログ



上戸彩とHIROの結婚で

事務所が急ぐ武井咲のスター化計画




 「今年も大河ドラマをはじめ映画、ドラマ


がびっしり埋まっていて、分単位の


スケジュールをこなしています。


年末恒例の事務所忘年会で社長は


「武井のおかげで ボーナスが出るんだからな!」と


ベテランマネージャーたちに 檄を飛ばした。


序列を重んじるオスカー事務所の中で


新人に近い武井の名前を挙げるのは、異例のこと。


米倉良子は別格として・・・








Q太郎のブログ



”ただの友達”には無理がある!

熱愛報道の裏に紳○の影




 先日、元TBSアナウンサー・小林


麻耶と、日本ハム・斎藤祐樹投手


が、昨年12月28日、三重県・


伊勢神宮を参拝していたことが「週刊文春」に


よって明らかとなった。


「2人のほかに、共通の知人や斎藤の両親も


同行しており、小林は、周囲が小林の両親


なのかと勘違いするくらい、とても


親しそうに話していたそうですね」


(芸能記者)


 普通なら、これは熱愛発覚の決定的場面


といってもいいだろう。




 しかし、記事が出るや双方は”友達”である


ことを強調して、熱愛関係を完全否定。


騒動は一気に収束を迎えてしまった・・・。












Q太郎のブログ


西部・中島はヤンキースと交渉決裂

ダルビッシュまで苦しませる

ポスティングシステムという蟻地獄



Q太郎のブログ





 日本ハムのダルビッシュ有が、

これほどまでに

難航するとは・・・そう感じ

させたのが、今年のポスティング

の状況だ。西部の中島にいたっては、

NY・ヤンキースとの交渉が

決裂した。



「金銭面というよりも出場回数の条件面で

結局、折り合いがつかなかった。最後まで

溝は埋まりませんでしたね」


(スポーツ誌デスク)











備考:この内容は、2012年3月1日発行「ブブカ3月号」より

抜粋紹介しました。