平嶋夏海 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥



Q太郎のブログ



「1に努力、2に努力、

3,4がなくて5になっちゃーん!」



平嶋夏海


なっちゃん


NATSUMI HIRASHIMA

1992年5月28日生まれ

1期生・東京都出身

O型・154cm

2005年12月8日AKB48としてデビュー

プロダクッション尾木所属

参加ユニット:渡り廊下走り隊



なっちゃん 豆知識


チームAからチームBに移籍して、中間管理職ならぬ

中3管理職として年上の浦野一美(現SDN48)より

リーダーシップを発揮していた。渡辺麻友が一番好きな

メンバーなっちゃん。300回以上劇場に来た人限定の

イベントで、客席に座っていた渡辺麻友がなっちゃんからレスを

もらおうと必死に振っていた。(なっちゃんは気付かず)。

浦野一美に次ぐ公演出演回数を誇り、しかも学校を

ほとんど休まなかった超人でもある。




攻略法


公演ではなっちゃーーん!と叫んで気分爽快


握手では力を抜いてなっちゃ~ん!



「B公演で盛り上がるためには、笑顔、手拍子、そしてウルトラなっちゃーん」


という、片手ひとつで場内をひとつに盛り上げるその様子はアントニオ


猪木のようなカリスマを持っている。




「なっちゃーん!」とはB公演限定の、ファンもメンバーも一体になって


盛り上がることができる最強の掛け声だ。




 なっちゃんコト平嶋夏海はチームAからチームBに移籍してから積極的に


メンバーをまとめる存在になり、なっちゃんを好きなBメンは多い。


 中でもまゆゆは、『AKB600sec.』という番組でもわかるように、


なっちゃんが好きでよく一緒に遊んでいる。過去にお客さんを装って、


一緒に「なっちゃーん!」をやったりと、なっちゃんいじりを楽しんで


いるまゆゆ。



 しかし、握手会では、なっちゃんをいじるスタイルはあまりよくない。


 比較的ラフな、対等な関係を築いてくれるなっちゃん握手は、自分の年齢に


関係なく、もしもなっちゃんが同じクラスで風紀委員だったら


というシチュエーションを意識してしゃべるとすんなり入りやすい。




「てきとーなのもよくないけど、まあちょっとなら許しますよ」



「あ、うん。心配無用だよ、元気元気!」



「えー、3回目だよー、今日握手来るのー。私のほうがはっきり覚えてる


って、ね」




 でますます口調より、同級生のようなラフな言葉遣い


をするほうが多いなっちゃん握手は、ファンを


なっちゃんと同じクラスの同級生と思わせる不思議な


魅力に溢れている。



「握手券まだそんなにあるの、大丈夫?」


と、握手券を大量に持っているファンのループまで心配するあたり、


風紀委員が同級生の男子の服装の乱れを注意するか、先生にはばれないよう


にかばってくれるような、まさに若くして管理職と呼ばれたなっちゃん


ならではの握手接触マジックであある。




 まゆゆとよく遊ぶが、なっちゃんはそこまで二次元には詳しくないので、


まゆゆに話したら喜びそうなアニメの情報や執事喫茶を握手会で


伝えて、なっちゃんのプライベートをお助けしてみるのもいいだろう・・・。




必殺技

ループの回数はなっちゃんが数えていてくれる

から安心! ラフに話しかけていこう



最初は敬語かもしれないが、こちらの握手の回数は数えていてくれる


ので、何回か行けばラフな会話になる。敬語抜きに話せるよう頑張ろう。





平嶋夏海ブログ

http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/category_1/


平嶋夏海twitter

http://twitter.com/natsumiiii_akb










備考:この内容は、コスミック出版「AKB48握手会完全攻略ガチマニュアル」より紹介しました。















関連検索:


【エンタがビタミン♪】「恋愛禁止の他にも」。AKB48にある“暗黙の掟”の数々、いったいどんなルールがあるの?


アイドルグループAKB48の“鉄の掟”として知られるのが『恋愛禁止』だが、これまで彼女達が語ったところでは他にも“暗黙の掟”ともいえる決めごとがあるという。そのひとつ『メイクは自分でする』を実証するかのような内容を、指原莉乃がブログで紹介している。




Q太郎のブログ


AKB48の“鉄の掟”として有名な『恋愛禁止』だが「片思いはOK」というところがミソである。恋愛する気持ちは表現者として大切なものであり、秋元康氏も彼女達に「恋をするのは大いによろしいが交際は禁止」としているのだ。



Q太郎のブログ


こうした内容はAKBメンバーがテレビのバラエティ番組で度々語っており、他にも決まりごとがあると明かしている。例えば『お風呂には全員で入る』や『食べ物には名前を書く』という暗黙のルール的なものが存在するというのである。

もっとも、こちらは“鉄の掟”ほど厳しくは無く、状況に応じて使い分けられる。全員で入浴といっても大浴場だとチーム別ならば可能だろうが、実際は宿泊する部屋毎に数人で入るなどしてコミュニケーションを深めるのが目的らしい。


Q太郎のブログ


食べ物に名前を書くのは、共同で使用する冷蔵庫に保管していても知らないうちに食べられていることがあるので、名前を書いて防止する為のものだ。もっとも、書いていても食べられてしまうこともあるそうだが。

そんな中で『メイクは自分でする』というルールもあるのだが、メンバーの指原莉乃がオフィシャルブログ『指原クオリティー』で10月25日にテレビ出演前のメイクの様子を書いている。

AKB48が10月24日の生放送番組『カミスン!』に出演した時のことだ。指原が自分でメイクをなおしていたら、前田敦子がアドバイスをくれたのである。「メイクの下手な指原にメイクを教えてくれたんです!」と彼女は感激して「天使や…」と前田のことを呼んでいた。この時、小嶋陽菜も同様に手伝ってくれたが、なぜか途中で諦めたらしい。


Q太郎のブログ


指原莉乃のメイクがどう仕上がったかは不明だが、このエピソードから『メイクは自分でする』が実践されていることが分かるのだ。ただ、前田敦子がブログでメイクについてよく紹介しているが、そこではメイクさんにやってもらう様子も綴られている。なにしろ人数が多いので時と場合に応じて、手が足りない時は自分でメイクするといったルールのようである。


Q太郎のブログ


『恋愛禁止』の掟が、引退につながるほど厳しいだけに、他のルールについてはこのような柔軟な対応で良いのではないだろうか。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)