行楽シーズン、各地の名産物を使った駅弁は旅の楽しみでもあります。
そこで皆さん、駅弁屋さんになって、こんな弁当はどうですか?と
新しい弁当を提案してください!
駅長の私が、「うまくいくべか?」と言いますので、更に続けてください!
円楽> 新潟の長岡でもって、花火弁当と言うのは、どうだべ?
歌丸> うまくいくべか?
円楽> 火薬ごはんで、爆発的な人気だ。
たい平> 駅長さんよぉ、地元の漁業協同組合と協力して、さかなクン弁当と言うのはどうだべ?
歌丸> うまくいくべか?
たい平> 開けた途端に、ギョ!ギョ!ギョ! さかなクンで~~~す
昇太> 駅長さんよ!地元の馬を使った馬肉弁当と言うのは、どうですか?
歌丸> うまくいくべか?
昇太> 人気が出すぎて、バニック状態になるかも・・・
好楽> 駅長さんよ!両国界隈で出すのなら、幕の内弁当と言うのが一番よかっぺ
歌丸> うまくいくべか?
好楽> でも、関取が不祥事だらけだから、弁当は、残った!残った! かな?
たい平> 駅長さんよ! しらすと あゆを練りこんだ、そうめんを入れた、
美空ひばり弁当と言うのは、どうだ?
歌丸> うまくいくべか?
たい平> 歌いながら売るだよー
しらす しらす あゆ んできた ほそく ながい そうめん
円楽> いやー、中央から来た役人さんが多い村だでよー 天下り弁当と言うのはどうだ?
歌丸> うまくいくべか?
円楽> 飯はお手盛りで、甘い汁 つけるだによ…
きくちゃん> あのー駅長さんよー まだ、何も答えができてねえぇだよー はい!(と、言って手を上げる)
歌丸> 人を馬鹿にしてるよ! はい!きくちゃん
きくちゃん> 駅長さんよー 秋葉原名物のAKB48弁当と言うのはどうだろ?
歌丸> うまくいくべか?
きくちゃん> メンバーの写真付けて、完売だー
食~べたかった、食~べたかった、食~べたかった YES! 弁当~~~!
昇太> 駅長さん、つくだ煮弁当はどうだべ?
歌丸> うまくいくべか?
昇太> 注文したら、すぐ手元に つくだにー
円楽> まあ、思いついたから言うんだけども・・・
これを言うについては、二つ心配があるんだ!
まず、最後まで聞いてもらえるかどうか?
それとも、座布団とられるか、心配なんだけども・・・
歌丸> ちょっと,言ってみて!
円楽> 秋田名物の、なまハゲ弁当と言うのは、どうだべか?
歌丸> 山田君 円楽さんの、全部取って!
小遊三> サザエ使った、壺焼き弁当と言うのはどうだべか?
歌丸> うまくいくべか?
小遊三> カツオとワカメとイクラがおまけだ!
たい平> 駅長さんよ!今売れてる、マツコ・デラックスと言うのを、イメージ
キャラクターにしたら、弁当売れるんじゃねぇか?
歌丸> うまくいくべか?
たい平> 特大の、釜飯だー
きくちゃん> 駅長さんよー北海道の名産品を、ふんだんに詰め込んだ弁当と言うのはどうだ?
歌丸> うまくいくべか?
きくちゃん> それが、さっぽろ わっかない
円楽> 日本の食文化大事にしてぇな!クジラのベーコンと、クジラの竜田揚げいれた、
クジラ弁当と言うのはどうだ?
歌丸> うまくいくべか?
円楽> まっこう勝負だ!
たい平> 駅長さんよ!ウイリアム王子が結婚したから、記念して、プリンス弁当と言うのはどうだ?
歌丸> うまくいくべか?
たい平> プリンに酢掛けただけだー プリン酢
歌丸> それ! 食べようと思ったら、むせるよ!
備考:このネタは、笑点 よりお借りしました。